■ 令和3、4年度入札参加資格申請の受付について 2020年12月23日(水)

 
 令和3、4年度の入札参加資格申請の受付を行います。
 富良野土地改良区の入札等に参加を希望される方は、入札参加資格審査申請書を提出してください。
 詳細については下記リンク先からダウンロードしてご確認ください。

 令和3、4年度の入札参加資格申請(建設工事、設計等)(word様式)

 令和3、4年度の入札参加資格申請(物品購入)(word様式)

 必要書類一覧表(建設工事、設計等及び物品購入)(excel様式)


【担当:工務課 維持係】
 

■ 新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みについて 2020年12月23日(水)

  107,990 byte
 現在当改良区では北海道の自粛要請により、年末年始挨拶廻り等による事務室内への立ち入りをお断りしております。
 (業務に関してご用件がある方は除きます)
ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

総 務 課 長
 

■ わかば愛育園稲刈り見学 “みずのみちをたびしよう” 2020年10月02日(金)

  93,708 byte
 9月18日に「わかば愛育園稲刈り見学」を実施し園児9名が参加しました。
 当日は雨天の為、D型倉庫内で脱穀の見学を行いました。収穫された稲がお米になるまでの工程を西村氏に説明していただき、籾米が玄米になっていく様子を見学しました。見学中は、園児たちが熱心に質問する様子やコンバインやトラクタを見ながら目を輝かせる姿を見ることができ、有意義な見学会となりました。
 今年は例年実施していた田植え体験やダム見学が中止となり寂しく感じていましたが、西村氏のご協力のもと籾すり見学が実施でき嬉しく思います。今回の見学会でどのようにしてお米ができるかを学んで、食べ物の大切さを少しでも園児達に感じてもらえればいいなと思います。


 担当:工務課 岡本
 

■ 広報大地No.40の追加更新について 2020年05月15日(金)

  11,326 byte 広報大地No.40(R2.5.1発行)を追加したのでお知らせいたします。

 
 『水土里ネットとは?』→『4.広報大地』→『広報大地 No.40』


総務課 五十嵐
 

■ 地域貢献に関わる感謝状贈呈式を執り行いました 2020年04月06日(月)

  95,283 byte 富良野土地改良区応接室において、本土地改良区が管理する施設の維持管理作業を行い地域に貢献したとして、3月24日に大北土建株式会社様、同月31日に株式会社下久根建設様、西田鉄工株式会社様、株式会社丸善建設様へ感謝状を贈呈いたしました。

総務課 五十嵐
 

■ 令和元年度 富良野土地改良区各地区懇談会の中止について 2020年03月03日(火)

   標記の件につきまして、現在道内及び管内において新型コロナウイルスの感染者が拡大しているところであります。その防止対策として国及び地方公共団体等において、不要・不急な会議、集会の中止や延期が行われております。

 本土地改良区においても、今の状況を鑑みて本年度においては「全ての地区懇談会を中止する」ことといたしました。
 懇談会時の資料については、後日、各組合員に郵送いたします。

 ※ ご不明な点がございましたら、各管理組合長または担当までお問い合わせ願います。


総務課 五十嵐
 

■ 広報大地No.39の追加更新について 2020年01月27日(月)

  17,364 byte  広報大地No.39(R2.1.20発行)を追加したのでお知らせいたします。

  『水土里ネットとは?』→『4.広報大地』→『広報大地 No.39』


総務課 五十嵐
 

■ 迎春 子年 2020年01月06日(月)

  131,871 byte  体調管理にチュウい(注意)して

  本年が皆様にとって健康的で良き年となりますよう

  心よりお祈り申し上げます


      農村地域資源の多面的機能を生かし
         「水」と「土」と「里」を守る
            水土里ネットふらの


令和2年元旦        

富良野土地改良区    

理事長 鈴 木 弘 美

外役職員一同
 

■ 「2019農業・農村体験フェスタin 赤れんが」に参加しました 2019年10月11日(金)

  146,622 byte 去る9月28日(土)北海道庁・赤れんが庁舎前で開催された農業イベントとして恒例の「2019農業・農村体験フェスタin 赤れんが」に本年度も参加いたしました。土地改良区の役割と土地改良事業の重要性を都市部の方々に知っていただく「21世紀創造運動」の一環として、「ふらの」の魅力を伝えるべく、ふらの農業協同組合のご協力のもと、農産物やその加工品等を販売しました。

 当日は雲一つない快晴で、最高気温が24度と秋としては非常に暖かい日となり、職員一同は汗をかきながら販売しました。その甲斐もあり、商品は完売することができました。
 来場いただいた皆様には改めて感謝申し上げます。


担当者:総務係 五十嵐
 

■ JICA研修「農民主体型用水管理システム(B)」コースの受け入れについて 2019年09月25日(水)

  141,930 byte 9月9日から11日までの3日間、当改良区でJICA課題別研修「農民主体型用水管理システム(B)」コースの受け入れを行いました。研修員はアフリカ地域より4カ国(カメルーン、ギニア、マダガスカル、セネガル)計5名でした。当改良区やふらのワイン工場、土の館、ポンヌノッペ頭首工、麓郷第2ファームポンド及び当組合員の圃場などで研修を行いました。

 今までの「農民主体型用水管理システム」コースでは英語を使用していましたが、今回の研修では当区としても初めてのフランス語圏研修員の受け入れでした。そのため英語以上に研修員とコミュニケーションをとることが難しかったりもしましたが、研修員はそれぞれの研修先で真剣に話に聞き入る様子で、無事に研修の受け入れを終えることができました。研修員の母国でのご活躍を祈念いたします。

 ご協力いただいた研修先のみなさま、誠にありがとうございました。

担当者:総務係 五十嵐
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -