■ 広報大地No.37の追加更新について 2019年02月04日(月)

  14,082 byte  広報大地No.37(H31.1.21発行)を追加したのでお知らせします。

  『水土里ネットとは?』→『4.広報大地』→『広報大地 No.37(H31/1/21 発行)pdf』

総務課 五十嵐
 

■ 迎春  亥年 2019年01月11日(金)

  106,708 byte 本年が皆様にとって亥亥(いい)年となりますよう

  心よりお祈り申し上げます


      農村地域資源の多面的機能を生かし
         「水」と「土」と「里」を守る
            水土里ネットふらの


平成31年元旦        

富良野土地改良区    

理事長 鈴 木 弘 美

外役職員一同
 

■ 平成31・32年度建設工事等一般競争入札(指名競争)参加資格審査申請要領について 2018年12月26日(水)

  107,077 byte 平成31・32年度の入札参加資格の受付を行います。
 富良野土地改良区の入札等に参加を希望される方は、入札参加資格審査申請書を提出してください。

●受付期間
 ・平成31年1月7日(月)から平成31年3月29日(金)まで(土・日・祝日を除く)
 ・午前8時30分から午後5時まで

●提出場所
 ・〒071-0762 北海道空知郡中富良野町丘町7番18号
  富良野土地改良区 工務課 維持係

●提出部数
 ・1部

●申請書宛名
 ・富良野土地改良区 理事長 鈴木 弘美




●提出方法
 ・持参または郵送
  ※郵送の場合は、指名願届受領書送付用の返信用封筒(82円切手貼付)も同封してください。
  ※申請書一式は紙ファイルに入れて提出願います。

●資格の有効期間
 ・平成31年4月1日から平成33年3月31日までの2年間

●提出書類の様式
 ・市町村様式


●提出する書類
 ・様式1  建設工事等入札参加資格審査申請書

 ・様式2  総合評定値通知書(経営事項審査結果通知書)の写し
       (建設工事の資格を希望する場合)

 ・様式3  工事(事業)経歴書
        …建設工事を希望する場合は、直前2年度決算分
        …設計等の種別を希望する場合、直前1年度決算分

 ・様式3の2  
        工事経歴書集計表(建設工事を希望する場合のみ)

 ・様式4  技術者名簿

 ・様式5  代表者身分証明書
        …個人のみ添付(市区町村長が発行する身分証明書をいう。)

 ・様式6  登記事項証明書(履行事項全部証明書)
        …法人のみ添付

 ・様式7  許可・登録証明書

 ・様式8  建設業退職金共済組合等の加入・履行証明書の写し

 ・様式9  建設工事入札参加資格審査申請書付票

 ・様式10  設計等入札参加資格審査申請書付票

上記以外に、
納税証明書
 ・国税(消費税・地方消費税)に未納がない証明(税務署より発行)
 ・市区町村税に滞納がない証明(市区町村より発行)
印鑑証明書
決算書(直近2期分)
委任状(必要な場合) の添付をお願いいたします。

担当者:工務課 維持係
 

■ 平成31・32年度物品の購入等入札参加資格審査申請要領について 2018年12月26日(水)

  93,259 byte 平成31・32年度の入札参加資格の受付を行います。
 富良野土地改良区の入札等に参加を希望される方は、入札参加資格審査申請書を提出してください。

●受付期間
 ・平成31年1月7日(月)から平成31年3月29日(金)まで(土・日・祝日を除く)
 ・午前8時30分から午後5時まで

●提出場所
 ・〒071-0762 北海道空知郡中富良野町丘町7番18号
  富良野土地改良区 工務課 維持係

●提出部数
 ・1部


●申請書宛名
 ・富良野土地改良区 理事長 鈴木 弘美

●提出方法
 ・持参または郵送
  ※郵送の場合は、指名願届受領書送付用の返信用封筒(82円切手貼付)も同封してください。
  ※申請書一式は紙ファイルに入れて提出願います。

●資格の有効期間
 ・平成31年4月1日から平成33年3月31日までの2年間

●提出書類の様式
 ・市町村様式


●提出する書類

 ・競争入札参加資格審査申請書

 ・登記事項証明書(履行事項全部証明書)(写し可)

 ・納税証明書(写し可)
   …国税(消費税・地方消費税)に未納がない証明(税務署より発行)
   …市区町村税に滞納がない証明(市区町村より発行)

 ・損益計算書(直前1年度決算分)※決算書等前年度実績が記載されているもの

 ・法定保険加入状況一覧表

 ・誓約書

 ・印鑑証明書(写し可)

 ・委任状(必要な場合)

担当者:工務課 維持係
 

■ 「2018農業・農村体験フェスタ in 赤れんが」に参加しました 2018年10月19日(金)

  124,037 byte 農業イベントとして恒例の「2018農業・農村体験フェスタin 赤れんが」に本年度も参加させていただきました。
 去る10月13日(土)北海道庁・赤れんが庁舎前で開催され、土地改良区の役割と土地改良事業の重要性を都市部の方々に知って頂く「21世紀創造運動」の一環として、「ふらの」の魅力を伝えるべくふらの農業協同組合と富良野市ぶどう果樹研究所のご協力のもと、農産物やその加工品・ぶどう果汁等を販売しました。

 お客様から「毎年富良野のブースは楽しみにしているよ。」とお声がけされ、先輩方が積み重ねてきた啓蒙活動が着実に実を結んでいることを実感しました。
 お越し下さったみなさまには改めて感謝申し上げます。

 今年は全国的に災害が続き、北海道では9月に胆振東部地震が発生しました。本イベントについても自粛ムードがあるなか、元気な北海道をPRするために開催を決断された実行委員会及び関係者の方々に敬意と感謝を申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

担当者:総務課 浦瀧
 

■ わかば愛育園施設見学“みずのみちをたびしよう” 2018年07月27日(金)

  126,038 byte 7月18日(水)日新ダムにて「わかば愛育園田植え体験」に引き続き「わかば愛育園ダムの見学会」を実施し、園児18名が参加しました。
 初めに管理棟に入りダムについての説明をして、管理棟から見える景色を一望してもらいました。ダムの大きさや川に生息する生き物について興味津々な様子で驚いたり、考え込んだりと園児たちの様々な表情を見ることができました。次に、風景を見ながら堤体を歩いて移動し、写生会場へ向かいました。そこで艇庫から見えるダムの風景を写生してもらいました。ダムの見学で学んだことを活かしながら熱心に写生し、素晴らしい作品が出来上がりました。写生中も艇庫から見える施設に対し、「あれは、なに?」といった質問もあり熱心に学ぶ姿勢が見られました。
 今回の見学では、田んぼに使われている水がどこから来ているのかを学んでもらい、施設に実際に触れることで、お米ができる流れをより理解することができたと思います。園児たちの強い好奇心と豊かな感性で様々なことを経験し、大きく成長していく姿を見守りたいと思います。

担当者:工務課 岡本
 

■ 国営造成施設管理体制整備促進事業布部川頭首工管理用道路周辺環境整備の実施について 2018年06月26日(火)

  144,306 byte 6月17日(日)に平成28年に植樹した山桜周辺の環境整備を布部サポートクラブと布部連合会の皆さんと実施いたしました。

  天候もよく、みんなで協力して桜の支え木補修や追肥をして桜の成長をサポートしました。
 月日が経ち植樹した時の子供たちも桜と共に大きく成長していました。

 今後も桜と共に子供たちの成長を地域の皆様と共に見守って行きたいと思います。

担当者:工務課 本田
 

■ 上富良野町『東中睦会』の方々を対象とした土地改良施設見学会を実施しました 2018年06月25日(月)

  143,644 byte 6月15日(金)に上富良野町『東中睦会』の方々を対象に、土地改良施設見学会を実施致しました。

 当日は33名の参加をいただき、当区職員より上富良野町の農業、土地改良の歴史など説明した後、布部頭首工、水温上昇施設、東中調整池を見学いただきました。参加いただいた方の多くは地元農家の方ですが、近隣に存在する土地改良施設の役割、重要性などについては今回初めて理解した方も多くいました。

 今後もこのような見学会を積極的に開催し、多くの方々に土地改良事業、施設などの重要性についてご理解いただけるよう活動していきたいと思います。
担当者:工務課 久保田
 

■ 各研修の受入について 2018年06月20日(水)

  111,121 byte 去る6月4日〜7日の4日間、海外からの研修生を受け入れました。
 JICA課題別研修「地域農民主体型用水管理システム」コースとしてアジア地域6カ国(ブータン、カンボジア、インド、マレーシア、ネパール、東ティモール)7名に対し日本の農業用排水路施設の維持管理を成功事例とし、特に管理組合主体の施設維持管理システムについて講義・現地研修を行いました。

 また、6月19日には夕張郡長沼町よりながぬま土地改良区役員の方々も視察研修に来られました。
 国営富良野盆地地区の概要、取り組み事例について現地で講義させていただきました。

 これからのふらの地域はラベンダーが見頃を迎えます。
 ぜひ、次はプライベートで来ていただきたいと思います。

担当者:総務課 浦瀧
 

■ わかば愛育園田植え体験〜〜おいしくな〜〜れ!!!(^_^) 2018年06月12日(火)

  119,694 byte 21世紀創造運動の一環として行っている「わかば愛育園田植え体験」ですが今年で10年目を迎えました。

 5月24日(木)東4線北20号にある西村亮輔さんの田んぼをお借りして、園児18名が参加しました。
 当日は好天に恵まれ、最高のコンディションで田植え体験を実施することができました。
 園児は保育士さんに支えられながら田植えを行っていました。楽しそうに植えている様子が見られ、実施してよかったと感じました。また、無事に田植え体験を終了することができました。
 秋には立派に成長した稲の収穫体験を予定しています。

 この場を借りて協力して頂いた西村さん、わかば愛育園、上富良野町の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

担当者:工務課 佐藤
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -