■ スタン・ゲッツ「ピープル・タイム」 by富良野のオダジー 2011年01月02日(日)

  62,769 byteサッカーの話である。
たまたまテレビで、サッカーの本田圭佑の特集をやっていて、ついつい、引き込まれてしまった。
本田と言えば、昨年のワールドカップのゴールが目に焼きついている。今や、日本サッカー界のエースだ。
現在は、ロシアのCSKAモスクワでプレーしている。番組の中で、そのチームでのポジションについて、かなりの時間を割いていた。
本人は「トップ下」でのプレーを監督に切望しているが、監督は「ボランチ」のポジションで使っている。トップ下とは、ミッドフィルダー(MF)の中でも一番浅い位置=フォワードに一番近いポジションで、ボランチとはミッドフィルダー(MF)の中でも一番深い位置=ディフェンスに一番近いにポジション。
監督のインタビューが映し出された。
本田のポジションについて聞かれた監督は、本田はトップ下もボランチも両方出来るが、今トップ下で使っている選手は、ボランチが出来ない。だから、本田をボランチで使っている、と発言していた。
それを見ていて、すぐに思い出したことがある。
それは、今年の干支、ウサギに関係のある話だ。
私が小学1年生の時、学芸会で劇に出ることになった。まだ、小さいからだと思うけれど、一人の役が舞台に上がって演技をする人と、舞台の下でセリフを読む人とに分かれた。
子供ながらも、やはり、舞台に上がりたいと、オーディション?の時に頑張ったと思う。そのお陰で、演技をする方になった。セリフ係は私の友達だった。
いよいよ練習になって、私はそつなく演技をこなしたのに、セリフの友達は何回やっても上手く言えない。
先生がしびれを切らして、「小田島、ちょっとセリフを読んでみろ」みたいんことになって、私はセリフを読んだ。おそらく、それなりに読めたのでしょう。
先生が、私と友達の役を入れ替えた。つまり、私がセリフになった。
その役が、ウサギだった。

本田の話を思い出して欲しい。本田はトップ下も、ボランチも、両方出来るから、やりたくないボランチにまわされている。私も、演技も、セリフも、両方出来るから、やりたくないセリフにまわされた。
ねっ、同じ話でしょ。
片方しか出来ない人が、結果として、得をしている。
私は、小学1年生の時から、世の中の“不条理”を理解したのかもしれない。(まあ、しかし、余程、ウサギとして舞台に立ちたかったのかなぁ。もうすでに、50年以上経つのに・・・)

写真は、テナー・サックスのスタン・ゲッツとピアノのケニー・バロンのデュオアルバム「ピープル・タイム」
一回、ネットで出くわし、気になって、その後、また違うルートで出くわし、また気になって、「こりゃ、買うしかないわ」と注文した。
スタン・ゲッツは、何枚か持っているが、あまり聞いていない。すごく評価する人は沢山いると思うけれど、ピンとくるアルバムに出会ってなかった。
ついに、出会った。
この2枚組みCDは、1991年に録音されたライブ盤で、スタン・ゲッツは末期癌をかかえながらの演奏だった。この録音の3ヶ月後に亡くなった。
まったくの偶然だが、またまた、ピアノがケニーバロン。
昨年から、ケニーバロンづいている。ここでのケニーバロンもすごくいい。
演奏も良いが、私の大好きな曲が何曲も収められている。
アイ・リメンバー・クリフォード、ファースト・ソング、朝日のようにさわやかに、ハッシャバイ。
このCDは、今日届いたのだが、昼間にうれしい電話もかかってきて、今年は、やはり、いい年になりそうだ。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -