■ オオハンゴンソウ by富良野のオダジー 2011年08月08日(月)

  114,524 byte今日も、暑い!
30度は突破している。きっと!
予報では、30度を越える日は明日まで。そう、願いたい。
写真は空知川べりのオオハンゴンソウ。
こんなに咲いている記憶がないので、急に増えたと思われる。(ただ単に気が付かなかっただけかも・・・)
少し前の北海道新聞の記事に載っていたが、釧路湿原で大規模なオオハンゴンソウの駆除作業が行われたそうだ。
ほっておくと、どんどん増えて、在来植物の生態系に影響を及ぼしたり、湿原の土地を乾燥させるらしい。

オオハンゴンソウ(大反魂草)
・キク科オオハンゴンソウ属の多年草
・北米原産の帰化植物
・日本へは明治中期に導入され、1955年には野生化
・環境省指定特定外来生物(第二次指定種)に指定されており、許可なく栽培・保管・運搬・輸入・譲渡するのは禁止
・地下茎から発芽を抑制する物質を分泌し、他の植物のみならず自分の種子さえも近くに発芽させない作用(アレロパシー/他感作用)を持つ
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -