■ 龍さん byオダジー 2007年04月08日(日)

  83,829 byte一昨日の夕方、ジャズのCDとギターを抱えて、美瑛から「龍さん」がやってきた。
龍さんとは誰で、どうして私と知り合ったかは、ワイワイ日記に以前書いたものがあるのでまずお読み下さい。

「ハイ、社長の名前は小田島です・・・」妻が電話で話している声が聞こえた。間もなくして、「名前が同じ小田島で、ジャズに興味があって、今は美瑛に住んでいるという人が、今日会いたいと言っていますが・・・」と妻。私は、今日はフォーラムフラノにずっと居るから、いつ来てもいいよと、返事した。
午後2時頃、小田島(オダシマ、ちなみに私はオダジマと濁る)さんが訪ねてこられた。初対面だったけれど、ジャズ好き同士ということや、事前に私のホームページを見てくれていたこともあって、すぐ打ち解けた。
オダシマさんのことは、今後おいおいご紹介しようと思いますが、見せてくれたペンと水彩の「絵」もカッコよかったし、ジャズはもちろん、ビールやワインにも詳しそうだし、なんだか色々な展開がありそうだ。調子に乗った私は、「二人で新しい富良野・美瑛文化圏を作りましょう!」なんて、のたまってしまった(お酒は飲んでいなかったのに・・・)。

前回は昼間ということもあり、シラフでの対面だったが、一昨日ははじめから飲む気満々だった。場所はフォーラムフラノの二階、私のオーディオシステムが置いてある「リラックス・スペース」。
これから書くことは、趣味の異なる大人(まともな大人)が読んだら、「お前ら、バカか!」と言われることを覚悟で書く。子供みたいに、お互いに持っているCDとレコードで自慢しあうのだ。私にしたって、この歳になって、まさかこんな局面が訪れるなんて、想像もしていなかった。
まず、龍さんが「この曲、知ってる? これがいいんだよ」と、持参した自慢のジャズをかけた。私の知らない曲だったけど、イイ! さすが東京で何十年もジャズの環境で生きてきた人は違う、と思わせる渋い曲。
お互いに何曲かかけながら、ジャズ談義は続いた。まぁ、龍さんは詳しい。私の知識は表層だけで、深く入り込んでいないので、ほとんど「あっ、そうなんですか。あっ、それはすごい」と相槌ばかり。
龍さんは、実際にニューヨークのジャズクラブで、ジャズファンなら誰でもヨダレが出そうなミュージシャンを何人も“生”で聞いている。ズルイ! 
また、私の番が回ってきた。30年前に買ったときからのお気に入りで、とっておきの一曲をかけた。「知ってますか? リーダーがドラムのロイ・ヘインズ、ベースがロン・カーター、ピアノがなんと! トミー・フラナガン」。一瞬、龍さんが凍りついたように感じた(あいかわらず、オーバーな表現)。
龍さんはこのレコードを知らなかった! 私は勝ち誇ったように、タタミかけた。「これは、日本のKittyレーベルで、1976年に録音されて・・・」。あ〜あ、子供なのは、私だ。どちらかというと、私の方が自分の好きなレコードを押し付けている。
龍さんは、押し付けがましいところが全然なく、まさに自然体で生きている人なのだ。それは、ジャズに関することだけではなく、あらゆることにそうだと思う。
龍さんについては、そもそも何故美瑛なのか、日々何をしているのか、何を考えて生きているのか、などなど少しずつ明らかにしていこうと思っています(龍さんにとっては大きなお世話だが・・・)。

下記は、龍さんが発信しているホームページで、私のことを書いたものだ。照れくさいが、うれしい、そんな感じです。
ここに載せた「絵」も、龍さんが描いたものだ。イイでしょう。近々、フォーラムフラノで個展をするつもりです。乞うご期待なのだ。
龍さんのホームページ



 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -