1.地域との活動報告 2.21世紀創造運動 3.多面的機能の発揮 4.国際協力活動(JICA)
  
 1.地域との活動報告

1.内部運動

◇本会が開催するセミナーへの参加
21創造運動などをテーマとしたセミナーに、役員、職員が積極的に参加し、運動への取り組み意欲の向上と意識改革を図ります。
◇役員会・総代会等での運動の理念を周知
役員会、総代会等において、21世紀創造運動の共通認識の醸成を図っております。
 
  2.外部運動
2−1.都市と農村の交流

◇地域イベントへの参加−1−
市や町の実行委員会、JA、水土里ネットなどが共催で「ふらのへそ祭り、中富良野・上富良野・旭川農業祭り」等様々なイベントに参加し、水土里ネットの役割や施設のPRを行い、パネルの掲示とクイズにより正解者には抽選で商品(地元農産品等)を贈呈するなど、好評を博しました。
ふらのへそ祭り
クイズ参加者398名

子供向けアトラクション
ヨーヨー釣り、ペンシルバルーン、あめすくい
中富良野農業祭り
クイズ参加者348名

子供向けアトラクション
ペンシルバルーン、あめすくい
上富良野農業祭り

インフルエンザの流行によって農業まつりが中止したため、未実施
旭川農業祭り

4土地改良区(大雪、東和、旭川、富良野)
で共催

子供向けアトラクション
ヨーヨー釣り、ペンシルバルーン、あめすくい
 
◇地域イベントへの参加−2−
札幌駅前で開催された、開発局、JA、水土里ネットなどの共催によるイベント農産物直売フェスタに参加し、パネルで農業用水の多面的機能、農地・農業用水等の資源保全の重要性などを紹介するほか、パンフレット、ティッシ ュなどの配布、地元農産物の紹介及び販売を行いました。好天に恵まれ、多数の方々にご来場いただきました。
   
   

2−2.関係団体・地域住民等との連携

◇農業用水の多面的機能発揮に向けた取組(消防署との連携)
農業用水の防火用水機能増進を図るため、地区内のダムを利用し消防署のボートによる救助演習に協力して消防署との連携を深め、更には防火用水の利用可能な施設の活用に向けて協議を進めています。
◇JICAとの連携による開発途上国研修員の受け入れ
大雪土地改良区を代表として、JICAの受け入れた開発途上国研修員の研修を行いました。
2−3.学校教育との連携
◇小学校との連携「田んぼの生き物調査
中富良野町立旭中小学校、旭川開発建設部と連携し、水田周辺の生態調査を行いました。
◇土地改良施設見学会「なかふらのなんでも体験隊」
中富良野町教育委員会、石狩川開発建設部金山ダム管理所と連携を図りながら町内の小学3.4年生を募集し、土地改良施設の見学会を実施しました。
何でも探検隊「ダムの中ってどんなの?」と題し、当改良区の源流である金山ダムの堤体内の見学を主体として頭首工・ファームポンド等を訪問。昼食は参加者自らで地元産の野菜を使い「探検隊カレー」を自炊しました。最後は参加者の小学生に協力してもらい体験レポートやアンケートをとっています。
2−4.多様な広報など
◇ホームページによる情報発信
農業・農村、農業用水の多面的機能や水土里ネットの役割、21世紀創造運動等について、平成21年3月よりホームページで情報発信しています。

◇農業用水、水土里ネット等のPRパンフの作成・配布
農業用水のはたらきや、農業施設のことについて広く知ってもらうためのパンフレットを作成し、「農業まつり」などのイベントで配布しました
●配布パンフレット
●配布状況


◇子ども絵画展の作品応募
全国水土里ネットと都道府県水土里ネットが主催する「田んぼと水」子ども絵画展の作品募集を行い、受賞者には学校を訪問して表彰式を行い、学校や子供たちとの交流促進を図ります。
2−5.運動の成果など
・町内会やその他の団体と有機的な連携の醸成を計ります。
・水土里ネット・施設・多面的機能の役割や重要性が理解されてきております。
◇地域イベントへの参加
農地・水・環境保全向上対策に貢献しています。