■ エリック・ドルフィー by富良野のオダジー 2016年01月30日(土)

  92,408 byte先週から今週の初めまで上京していたのだが、至る所でジャズがかかっている。
レストラン、居酒屋、コーヒーショップ・・・
スタバ(スターバックス)のジャズは有名になっているが、銀座で入ったスタバだと思うが、過激なジャズが流れていた。
過激と言っても、ジャズファンでなければ、過激であろうが、なかろうが、何となく単にジャズとして聞こえるのだろう。もっと言うと、鳴っているだけで、聞いている訳ではないと思う。
ジャズファンだと、単なるBGMとしてではなく、音楽として、ついつい反応してしまう。
エリック・ドルフィーがバリバリ吹いていた。私はエリック・ドルフィーは大好きだが、気軽には聞けない。聞くときは、それなりの覚悟をする。最近聞いていなかったので、とても新鮮だった。
エリック・ドルフィーはジョン・コルトレーンと一緒に演奏しているアルバムやチャーリー・ミンガスとの演奏はたまに聞いていたが、リーダーアルバムは聞いていなかった。
レコードとCD合わせて7枚ぐらいは持っているが、聞くとしたら、「エリック・ドルフィー・アット・ザ・ファイヴ・スポットVol.1」だけと言っても過言ではなかった。
それで、今回思い切って、エリック・ドルフィーとしては久しぶりに、「ラスト・デイト」「Out There」の2枚のCDを注文した。
この2枚は、リード奏者はエリック・ドルフィーだけで、曲によって、バスクラリネット、フルート、アルトサックスを吹いている。
これが、いい!
不思議だが、どういう訳か、この2枚のCDを持っていなかった。こういうことがあるから、CDは買い続けなければならない。
普段何気なく聞くには、聞きやすいジャズもいいが、「ジャズが聞きたい!」となったら、やはり、ジョン・コルトレーンだし、エリック・ドルフィーだし、セロニアス・モンクなんかになってしまうんだろうね。
それにしても、上京したお陰で、エリック・ドルフィーに“再会”出来てうれしい!
 

■ スキー! by富良野のオダジー 2016年01月30日(土)

  64,075 byte実は、今朝、2009年の1月2009年の2月以来となるスキーを滑ってきた。
5年振りぐらいかな思っていたら、7年が経っていた。今、62歳だから当時55歳。日記に、「これからも、年に何回か滑れば、60歳になっても、ぶっ飛ばせると思う。(そうあってほしい)」と書いたが、その年以来7年振りになってしまった。
そして、60歳を越えてしまった。
今日は、“ぶっ飛ばす”までは、いかなかったが、それなりに滑られた。
ただ、スキー板を最新の「カービング」にしたので、多少違和感があった。おそらく、もう少し慣れれば、今までの板より、滑りやすくなると思うが、どうだろう。
本当は、今までのスキー板でも問題はなかったが、ファッション性のあるスポーツなのに、あまり時代遅れ(20年前ぐらい)のスタイルはカッコ悪いと、一念発起して、一式買い揃えた。
一回滑って、自信もついたので、シーズンが終わるまでの天気の良い日には、毎朝、ゴンドラ一本を滑ろうと思っている。
足腰を鍛えて、4月下旬からのゴルフシーズンに臨みたい、という思惑もある。
写真は、朝一番だったので、無人のゲレンデから撮った十勝岳。
素晴らしいロケーションでしょ!
 

■ マイナス25℃の世界、続き by富良野のオダジー 2016年01月30日(土)

  42,789 byteこのアングルも何回も撮っているが、今朝はモヤと青空がいい感じだった。  

■ マイナス25℃の世界 by富良野のオダジー 2016年01月30日(土)

  35,178 byte今月のワイワイ日記は空知川の写真を多く紹介しているが、シバレタ朝は、やはりここに来たくなる。
今朝もきれいだった!
 

■ 今朝の富良野は-25.5℃ by富良野のオダジー 2016年01月30日(土)

  26,778 byte気象庁の「今日の全国観測値ランキング(1月30日)」を見ると、今朝の富良野は-25.5℃(07:09)だった。
写真は今朝の8時前。
空知川周辺は濃いモヤに包まれていた。
 

■ 亡き父が作った孫のバット by富良野のオダジー 2016年01月19日(火)

  54,489 byte亡き父の「富良野建具工業」の工場を片づけている。
全部で150坪ぐらいあるので、「物置」にはもってこいで、壊れた家電やら、要らなくなった机、椅子、パソコンなど、ありとあらゆるものが置かれていた。もちろん、工場で使っていた機械や木材、金具なども、そのまま残っている。
いつかは、片づけなくては、と思いながら、ずるずる時間が経っていた。
以前、工場の横の空き地に畑を作ろうと、何日もかかって片づけたことがある。
新年明けて、一念発起して、工場を片づけ始めた。今回は「麓郷の森」を手伝ってくれている友人である猪飼さんと二人なので心強い。
何から手をつけたらいいか“途方に暮れた”が、少しずつ始めたら、少しずつ先が見えてきて、思いのほか進んでいる。
片付いてきて、きれいになると、弾みがつき、片づけ意欲も増してきているので、我ながら良い流れになった。
うれしい!
写真は、奥の奥から出てきた息子のバット。
亡き父が、孫のために作ったものだ。思い出したが、私が子供の頃もバットやスキー、ソリを作ってくれた。
こういうのを、“宝物”というのだ。
息子に渡したら、憶えていた。おそらく20年は経っている。
片づけが終わって、広々とした体育館のようなスペースが出来たら、何に使おうか、楽しみだ。
片づけ、頑張ろう!
 

■ 冷え込んだ風景その5 by富良野のオダジー 2016年01月19日(火)

  39,352 byteこれも17日の朝だが、ちょっと場所を変えた。
太陽がこういう風に写った。
今のカメラって、素晴らしい!
 

■ 冷え込んだ風景その4 by富良野のオダジー 2016年01月19日(火)

  49,759 byteこれも17日の朝。  

■ 冷え込んだ風景その3 by富良野のオダジー 2016年01月19日(火)

  57,474 byteこれも17日の朝。
何回来ても、何回撮っても、きれいだ!
 

■ 冷え込んだ風景その2 by富良野のオダジー 2016年01月19日(火)

  61,750 byte1月17日の朝。いつもの空知川。  

■ 冷え込んだ風景その1 by富良野のオダジー 2016年01月19日(火)

  36,558 byte1月16日の朝。  

■ ここのところ冷え込んだ by富良野のオダジー 2016年01月19日(火)

  37,174 byte朝、冷え込んで、日中天気が良くなると、素晴らしい雪景色が広がる。
このアングルは、初めてだと思う。
いつも通る道なのに、ちょっと見る角度を変えると、違う世界があった。
 

■ オダジーの、ふらの暮らし応援記 by富良野のオダジー 2016年01月08日(金)

  69,569 byte『【田舎暮らし連載】オダジーの、ふらの暮らし応援記 第2回:先輩フラニストの”ナマの声”(3)塗装屋「有限会社西原美装工芸」代表・西原栄寿さん』が、オウチーノのサイトにアップされた。
「先輩フラニストの”ナマの声”」は、3回目になる。これは、すでに富良野に移住した方たちに、オダジーがインタビューするもので、これから移住を考えている人の参考になればと、続けている。
このインタビュー記事にも書いたが、「手に職」が移住のひとつのキーワードだと思っている。
富良野もそうだが、田舎には大きな企業や公務員的な仕事は多くないし、あったとしても、なかなか入るのが難しい。
しかし、人が住んでいるからには、色々な仕事が必要だし、仕事は沢山ある。
今回紹介した塗装屋さんのように、田舎でも必要な職業はいっぱいあり、仕事もそれなりにある。「手に職」さえあれば、十分生活していける可能性がある。
今後も、そういう方を紹介していこうと思っている。
 

■ 雪! by富良野のオダジー 2016年01月05日(火)

  68,711 byteここのところ毎日、雪かきをしている。
12月に雪が降らず、スキー場が困っていたなんて、ウソのような降り方だ。
もう、スキー場も良いコンディションになったと思うので、雪は降らないでほしい。
さすがに、雪かきは疲れた!
写真は今朝来てくれた除雪車。トラックも来てくれて、「排雪(はいせつ)」もしてくれ、雪が山積みになっていた駐車場はすっきりした。
でも、明日の朝も除雪車が必要な気配だ。
まあ、「雪かきは、健康にいい」と言い聞かせて、明日も頑張ります!
 

■ マッシモ・ファラオ・トリオ by富良野のオダジー 2016年01月02日(土)

  77,764 byteイタリアのピアニスト、マッシモ・ファラオの「ルイーザ」「枯葉」
マッシモ・ファラオは知らなかった。
たまたま、インターネットで他のCDを探しているときに、目にとまり、注文してしまった。
紹介文と曲のリスト(枯葉も、ディア・オールド・ストックホルムも、ブルー・ボッサも、危険な関係のブルースもある)、そしてヴィーナスレーベルということで、聞かなくても“ある程度”は期待できた。
それが、ある程度どころではなく、かなりいいのだ。
ここのところ、CDに当たり出してきてはいた。外れるときは、「なんで、こんなCD、注文してしまったのだろう?」と、情けなくなる。
でも、数は少ないが、いいCDに当たると、「やっぱり!CDは買い続けなくては!」と変に力が入る。
マッシモ・ファラオは、流暢なのだけど、クラシック的ではなくジャズ特有のゴツゴツ感がある。まあ、スイングしているということか。
ライナーノーツを読むと、『最初に買ったジャズのCDがこれなら、良い選択をしたと称賛したい』とあり、筆者は、オスカー・ピーターソンの「プリーズ・リクエスト」で、将来が左右されたとまで書いてある。このことに、ちょっと考えてしまった。
私の場合は、最初に買ったジャズのCDは、ジョン・コルトレーンの「ジャイアント・ステップス」。ジャズの音楽としては、マッシモ・ファラオの2枚のCDも、オスカー・ピーターソンの「プリーズ・リクエスト」も、素晴らしいと思う。
ただ、私がジャズを聞き始めた大学生の頃は、ジャズは音楽というより、思想、哲学、ものの考え方、生き方・・・として関わろうとしていたような気がする。
音楽としてなら、ビートルズや吉田拓郎・井上陽水などのフォークソングの方が、心に染みていた。
私はよく、「ジョン・コルトレーンの音楽は、他のどのジャンルの音楽にも取って代わるものがない。メロディーが良いとか、リズムが心地よいとかのジャズもいいけれど、それらは他で代用できる。コルトレーンの音楽は、コルトレーンでしか聞けない」と言っている。
現在の私を形作っている大きな要素にジョン・コルトレーンの音楽が影響を与えている。
つまり、私が言いたいのは、ジャズには音楽を超えて、聞く人そのものに影響を与えるインパクトやパワーがある人やジャンルがあり、もしジャズがいいなと思ったら、“そちら”のジャズにも挑戦してほしいということです。
お願いします!ん?
 

■ 昨年の暮れに撮影した写真その4 by富良野のオダジー 2016年01月01日(金)

  64,364 byte12月31日。
ここの撮影ポイントは、ホント、素晴らしい!
 

■ 昨年の暮れに撮影した写真その3 by富良野のオダジー 2016年01月01日(金)

  56,636 byte12月31日。
ちょっと冷えたので、いつもの事務所近くの空知川。
思った通り、いい感じだった。
 

■ 昨年の暮れに撮影した写真その2 by富良野のオダジー 2016年01月01日(金)

  54,712 byte12月30日。
朝なのに、月がきれいに見えた。
 

■ 昨年の暮れに撮影した写真その1 by富良野のオダジー 2016年01月01日(金)

  47,754 byte12月30日の空知川。
朝焼けが川面に映っていた。
 

■ あけましておめでとうございます! by富良野のオダジー 2016年01月01日(金)

  47,273 byteワイワイ日記を更新しようと、写真は撮っていたのだが、なかなか忙しくて出来なかった。
忙しかったことの一つに、「ふらの おかえり カウントダウン」(2015.12/31→2016.1/1)があった。
ラジオふらのが主催なので、色々手伝った。
写真は、オダジーの“餅つき”。
イベントのアイディアとして、「やっぱ、餅つきでしょう!」と盛り上がったが、会場の関係と、準備時間の制約もあり、見送ることに。
そのとき、うっかり、私が口を滑らせてしまった。
「ミニ臼と杵があるので、シャレで、餅つき、やらない?」
若い女性スタッフが、おもしろがり、実行することになった。
「それでは、餅つきを始めます!」と、司会者が紹介すると、このミニを持って私が登場し、失笑を買うという演出。
うまくいったかどうかは、分からないが、失笑を買ったのは事実。
わざわざこの企画のために、本物の餅をついてもらい、参加者にも少しおすそ分けした。
オダジーとしては、久しぶりのイベントなので、ちょっと戸惑ったが、やはり、おもしろかった!
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -