|
今日からいよいよゴールデンウィークが始まるのに、残念ながら、悪天候。 今は雨と強風だが、朝は雨に雪が混じっていた(みぞれっていうことか)。 写真は、フォーラムフラノの2Fからのもの。 おそらく、スキー場のテッペンの方は、雪になっていると思う。 富良野スキー場だが、富良野ゾーンの方はまだ滑れるようだ。 昨日、六花亭に行った。(一緒のメンバーは違うが、二日続けて!) お菓子を何種類か(もちろん、大好きなマルセイバターも)買って、無料のコーヒーを飲みながらリラックスしていると、旭川に住んでいる知人を見かけた。声を掛け、一緒のテーブルに案内した。 知人は六花亭の建設工事にも関わったそうで、色々興味深い話が聞けた。 たまたま妻が買った、シフォンケーキが長芋を使っていたことから、長芋の話になり、「むかご(零余子)」という言葉を初めて聞いた。知人の奥さんの実家が長芋の生産者なので、長芋に詳しいのだ。 早速、インターネットで調べてみた。
むかご(零余子) むかごは、長芋が成長していく過程で、蔓の途中の葉の付け根に出来る球芽です。噛んで外側の皮をプスッと破ると中のトロッとして、かつ上品な中身が出てきます。むかごご飯は秋の味覚です。
富良野はあまり長芋は作っていないと思う。帯広など十勝地方(知人の実家も)で作っているのは知っていたが、むかごのことはまったくの初耳だ。 「むかごご飯」は一度食べてみたい気がする。どんな味がするのだろうか? |
|
|