| 
 
					
						|  |  なまこ山にカタクリも咲いていた。知らなかった。 やっぱり、ちょこちょこ見にこないと駄目だね。でも、写真に撮れて、良かった。
 
 カタクリ(片栗、学名:Erythronium japonicum Decne.)
 ・ユリ科カタクリ属に属する多年草。
 ・比較的日光の差す落葉広葉樹林の林床に群生し、早春に下を向いた薄紫から桃色の花を咲かせる。
 ・昔はこの鱗茎から抽出したデンプンを片栗粉として調理に用いていたが、近年は片栗粉というとほぼジャガイモから抽出したデンプン粉のことを指すようになってしまった。
 ・旭川の突哨山(とっしょうざん)が有名で、面積が125haあり、カタクリの群生地としては日本最大級の大きさを誇る。観光客も多い。
 |  |  
 |