■ 山形県東根市 by富良野のオダジー 2010年06月26日(土)

  55,133 byte6月24日〜25日、毎年恒例のさくらんぼ“視察”に、山形県東根市に行ってきた。
視察のついでに(実はこちらがメイン!)、天香園の敷地内に、たわわに実っているさくらんぼを収穫させていただいた。
なにしろ、市販されていないさくらんぼの品種も含めて、色々な品種のさくらんぼの“味見”をしながらの収穫は、なんて言うか、贅沢このうえない、至福のときと言うか・・・。
「甘いだけではなく、ほどよい酸味もありますねぇ」などと、コメントを言いながら、パクパク。
あ〜、美味しかった。
やはり、さくらんぼの王様「佐藤錦」が甘さと酸味のバランスが良いような気がしたが、他の品種もそれぞれ特徴があって、美味しかった。
写真は、月山(がっさん)と、黄色いさくらんぼの「月山錦」。
25日の空は晴れ渡り、まだ雪が残る月山がくっきり望めた。そして、黄色いさくらんぼの「月山錦」の甘かったこと!
「熟成の時期的にも一番良く、小田島さんは本当に運がいいわ」と、岡田専務にも誉められた。
あわただしい、一泊の日程だったが、ギューッと詰まった、楽しい旅行だった。
また来年も、来ようっ!
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -