■ 「縄文湧水 cafe beberui & guest house beberui」 by富良野のオダジー 2010年07月11日(日)

  29,958 byte今朝は、小雨。
富良野農場・麓郷に着いたら、一時激しく雨が降ったが、すぐに小降りになった。
7月に入ってからは、雨が多い気がする。
午後3時過ぎの今の富良野は晴れ。
またしても、ワイワイ日記の更新の間があいてしまった。
なんか、バタバタして、落ち着ける時間が、少しもない。
写真は、7日の水曜日に行ってきた「縄文湧水 cafe beberui & guest house beberui」のカフェの中から撮ったもの。
あまりのロケーションの美しさに、うれしくなって、なにはともあれ、デジカメを取り出してしまった。ビール麦のきれいなこと!
beberui(ベベルイ)のオーナー、北浦さんとは、先日たまたま知り合った。
ネットで調べたら、店の感じ、中富良野ベベルイ地区の雰囲気、すぐでも見たくなり、ちょうど定休日の水曜日に、お邪魔させていただいた。
想像通りの素晴らしさだった。こういうところが増えたら、富良野はもっともっと楽しくなる。
奥様にも、お子さんの出雲(いずも)ちゃんとも会えた。久し振りに私の心は、ほのぼのモードに。休みは、やっぱり、ほのぼのモードがいいね。
食べたものは何でも美味しかったが、“縄文湧水”で淹れたコーヒーはスゴイ!調子に乗って、2杯飲んでしまった。
新しい富良野の可能性をちょっと見たような気がした。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -