■ ちょっとした大雪 by富良野のオダジー 2010年12月07日(火)

  45,755 byte昨日の夜から雪が降っていた。
案の定、今朝は街中が真っ白になっていた。
仕事の打ち合わせで、10時までに南富良野に行かなくてはならず、9時に自宅を出た。
途中、麓郷に寄る用事もあり、麓郷まわりのルートになった。
写真は、麓郷から平沢(たいらざわ)に入る西瓜峠のもの。
こんな感じに雪が降っていた。
南富良野から戻って、午後からは、老節布(ろうせっぷ)に行くことになった。
老節布も、富良野から南富良野に向かって走ることになる。今日はそういう日になった。
南富良野までは約40キロ、老節布までは約25キロ。
老節布では、農家の方にインタビューをした。
どういうことかというと、私は、北海道大学・富良野サテライトで、「社会人マイスター試行開講」を受けている。その実習での私のテーマは、富良野農業の歴史を調べることなのだが、歴史の“生(なま)”の声として、直接農家の方にお話を伺っているのだ。

北海道大学・富良野サテライトについては下記を参照。
山部地区の産業研究センター内に設置されています。サテライトは、北海道大学のサステイナビリティ学教育センターと農学研究院の共同で設置され、富良野市の農業者、食品産業、観光業、農協、市役所等の関係者によって組織された富良野サテライト運営委員会によって運営されています。(ホームページより)

来年の2月には、レポートをまとめて提出するつもりなので、出来上がったら、ご紹介します。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -