| 
 
					
						|  |  昨日の麓郷街道の桜並木。 このときは、まだ晴れていた。
 麓郷街道の桜並木はなかり長いけれど、今道路の工事中なので、車を停めて写真を撮るのはちょっと遠慮した。
 でも、ここのラインの桜が一番きれいだった。
 ここ何年かは、全体が咲き誇るという感じにはなってないような気がするが、今年は割りと良い方だと思う。
 なまこ山の桜は、もう終わったように見える。
 結局、5月6日前後が満開だったのかなぁ。
 花の命は短くて・・・。
 が、思い浮かんで、ちょっと調べた。
 
 「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき」で、林芙美子が色紙などに好んで書いた短詩。
 林芙美子(はやし ふみこ、1903年〜1951年)
 日本の小説家。物心ついた小学生時代に貧しかった生い立ちからか、底辺の庶民を慈しむように描いた作品に、ことに名作がある。
 
 私が知っているのは「放浪記」だけ。しかも読んだことはない・・・。
 |  |  
 |