|
今日はFP2級の「学科」と「実技」の試験が、旭川であった。 1月に3級を受験していたが、その勢いで、2級も受験した。 宅建試験の合格を経て、宅建業を目指して申請もしているが、今後の仕事に役に立つと思っての受験だ。 インターネットに模範解答の速報がもう出ていて、自己採点してみたが、どうやら合格したようだ。正式の発表は7月3日なので、よろこびはその日まで待つことにする。(相変わらず、慎重な性格) まあ、1月のワイワイ日記には「1級まで!」なんて書いているが、さすがにそれは難しそうだ。 実はこの後、不動産関係の試験もまだ2つある。実務経験のない私が不動産業という新しい分野に挑戦するには、最先端の情報をカラダで実感することが重要だと思っている。 今までも自分にとって、まったく新しい分野の仕事をしてきている。いや、何をやるにも初めてのことだらけだった。 お土産を作ったり、売ったりするのだって、レストランだって、パソコンを使ってのデザイン、印刷、インターネットの仕事だって、今やっている仕事のすべてが新規参入だった。 なので、新しく仕事をするのに違和感はない。仕事の基本は同じだと思っている。土台は同じだと。上にのっかるものが変わるだけだ。ただ、それには既存の人たちが持っていない情報と感覚が必要だ。 ただ、還暦を過ぎた私が“間に合う”かどうかだ。 写真は、試験に行く途中のいつもの上富良野の撮影ポイント。今日は、ことのほかきれいだった。 |
|
|