■ トマト、甘い! by富良野のオダジー 2013年07月22日(月)

  26,602 byteミニトマト「さくら」。
小さい粒は、2、3個今までつまんで食べてはいたが、収穫といえるのは、今日が初めてだ。
甘い!そして、酸味もあって、味が濃い。私がイメージしていた「フルーツトマト」の味そのもの。
うれしい!
5月20日にビニールハウスに定植してから、ちょうど2ヶ月ということになる。
ミニトマトに関しては、苗から計画して、支柱を組んで、潅水チューブで給水して、誘引も本格的にやっていたので、感慨も一入(ひとしお)だ。
我が師匠のヨコジーにも早く試食してほしい。
単なる「ビギナーズラック」なのか、場所や土との相性が良かったのか、管理がそれなりに良かったのか・・・。
もちろん、苗によるところが大きいのは確かだと思う。来年は、今年の2倍100本に挑戦しようと思う。
ハウス内に1種類の作物の方が、水遣りなど管理がしやすいし、こんなに美味しく出来るなら、やり甲斐がある。
もうすぐ、フォーラムフラノと麓郷の森のスープカレーにも使うので、お客さんの反応も楽しみだ。
インターネットで「ミニトマト さくら」と入力すると、「ラブリーさくら」が多く出てくる。私のミニトマトの品種もラブリーさくらなのだろうか。
こんど、苗を分けてくれた農家さんに聞いてみよう。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -