|
私の勤務体制は平日も土日祝日も同じだ。 仕事があるか、ないかで、仕事があるときは平日も土日祝日も関係ない。 考えてみると、仕事がない時はない。なんかかんかは必ずある。もちろん、どうしてもということはない。でも、やらなければならない。だったら、仕事を溜めるより、少しずつでも仕事は終わらせた方が良い。 ということになり、私は一年中、ほぼ毎日事務所に来ている。病気以外で一日中自宅に居ることはない! この写真は日曜日に美瑛町に住んでいる不動産の買主様の自宅に書類を届ける途中で撮影。 中富良野町だと思う。 上記の文章で「なんかかんかは必ずある。」と書いて、この言葉は使っているけれど、文章にすると違和感があるなとインターネットで調べたら、北海道の方言だった!あ〜、驚いた。 以下がインターネットの記事から。
「だれかかんか」は「だれか」という意味の北海道弁です。 「なんかかんか・なにかかんか」は「なにか」という意味の北海道弁です。 「どこかかんか・どこかこっか・どっかこっか・どっかかんか」は「どこか」という意味の北海道弁です。
そうだったのか。 北海道の方言って、奥が深いね。 |
|
|