|
昨日の夜は雪が降っていたし、今朝の天気予報の最低気温もマイナス一桁だったので、フォーラムフラノの水は落とさなかった(石油ストーブは10℃に設定)。 ただ、帰る途中の「新空知橋」(正式名称を初めて知った)の手前にある温度計がマイナス10℃まで下がっていたので、水を落とさなかったのが、ちょっと気になった。 今朝起きたら妻が「麓郷がマイナス23.5℃だったようだよ。フォーラムフラノの水を落とせば良かった。これからは、もう毎日水は落として帰ります」と言った。 私は北の峰はそんなに冷え込んでないから、大丈夫だよと言ったが、内心は少し心配だった。 フォーラムフラノに着いて、すぐに水を出したら、ちゃんと出た(凍らなかった)。 あ〜、良かった。 写真は今朝のふらの五条大橋。最近、頻繁にここで写真を撮っている。オダジーのお気に入りの撮影ポイントになっている。 |
|
|