■ 今日もハクチョウ by 富良野のオダジー 2024年04月06日(土)

  57,068 byte天気も良かったのでキャノンの一眼レフを携えて、ハクチョウの撮れる場所をまわった。
自宅近くの畑と空知川堤防でなかなか良い写真が撮れた。
たまに一眼レフで撮るのもいいね。
これからは、私の車に積んでおくことにした。
それで、改めてハクチョウのことを調べた。まず最初に、オオハクチョウとコハクチョウの違いの記述が出てきた。おそらく私が撮影したのはオオハクチョウだと思うが、確信はない。まあ、ハクチョウで通しましょう。

繁殖地であるシベリアが氷点下になり、餌場が氷で閉ざされるので餌場を求めて、シベリアから10月中旬から下旬に越境のために北海道に渡ってくる→11月上旬北海道も寒くなり、餌場が無くなるので本州に渡る→3月下旬再び北海道に戻りシベリアへ帰る準備をする→4月下旬北海道を飛び立ち、シベリアに向う。

写真のバックの山は、芦別岳!
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -