|
我が家の玄関の階段の縁にウスユキマンネングサが何株が咲いている。 妻が「多肉植物だと思うけど、どうしてここに咲いているんだろう」と私に聞いてきた。 私は早速、Picture Thisで判定。得意気にウスユキマンネングサだと教えた。
ウスユキマンネングサ(薄雪万年草)は大正時代に園芸用に導入されましたが、それが逸出して帰化植物となり北海道および東北の空き地や道端で見かけられるようになりました。 多肉植物、ハーブ、多年生。
まあ、それにしても、Picture Thisは凄いね。今まで関心の無かった草花がグッと身近になった。 |
|
|