■ キガラシ(キカラシ) by 富良野のオダジー 2024年07月06日(土)

  139,164 byte清水山、ふらのワインハウス近くの丘にキガラシ(アブラナ科)が一面に咲いている。
この時期、ここもそうだが、色々な場所で毎年撮影している。
Picture Thisで判定するとナノハナ(菜の花)になる。
私も毎年、菜の花なのか、キガラシなのか、と思っていた。
それで、調べてみた。下記で少し、謎が解けた。

ナノハナは春によく見かける黄色い花の総称として使われることが多く、ふつう見かけるのはセイヨウアブラナが多い。 また、秋になると見かけるのは同じ仲間のキカラシで、緑肥用作物として土にすき込むために栽培される。

また、他の場所のキガラシも紹介します。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -