■ インドの方が来店 by富良野のオダジー 2009年01月06日(火)

  48,734 byte今年は国際的な金融危機のなか、外国のスキー客や観光客が減っていると新聞などで報じられているが、それでも、フォーラムフラノには毎日何人かの外国の方が来てくれる。(ありがたい!)
昨夜、来てくれたのは、インドの方。
実は、東京に4年間住んでいて、日本語がペラペラ。イギリスの広告代理店に勤めていて、マーケティングの仕事をしているそうだ。
30分ぐらい、色々な話をしてくれた。
富良野には二度目で、昨年の9月にも来たそうで、携帯電話でその時撮った風景の写真を見せてくれた。
沖縄以外、ほとんど日本中をまわったと言っていた。
恐る恐る、食べてくれたスープカレーのことを聞いた。どのメニューが良いかと聞かれた時、カレーの本場のインドの方とは知らず、スープカレーをすすめたのだ。
「インドのカレーとは違うけど、美味しかった」と言ってくれ、「スープカレーは富良野の料理か?」と聞かれた。
私は、富良野の料理じゃないが、北海道で作られ、今、北海道で流行っていると答えた。
言葉の壁があまりなく、外国の方と話すのは、楽しい。
つい最近、「CDブック・はじめての接客英会話」を注文した。日本語を話せる外国人ばかりだといいのに・・・。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -