|
「ふらのまちぐるみナビ」が始まった。 これは、平成20年度国土交通省指定事業として、富良野市国際観光促進協議会が実施する。 事業内容は、富良野のより快適な観光をめざして、下記を進めている。 ・富良野市内の15箇所を「トラベルカフェ」として、フリーのパソコンを設置。 ・英語、韓国語、中国語で24時間観光をサポート。 ・携帯電話、携帯ラジオ、ipotの貸出し。 ・FMラジオにて、日本語、英語でのインフォメーション。 フォーラムフラノはトラベルカフェとして参加し、パソコンを設置してもらった。 このパソコンから「ふらのまちぐるみナビ」のホームページにアクセスすることで、日本語はもちろん、英語、韓国語、中国語で、富良野の観光情報が知ることが出来る。 今年の冬は、国際的な経済危機の影響で、減少しているとは言え、富良野には沢山のオージーを中心にした外国人が来てくれている。 私を含めて、富良野の人は、まだまだ外国人に対して、おどおどした対応しか出来ていないと思うので、こういう事業を地道に進めることが大切だ。 今後とも、是非、続けて欲しいし、どんどんバージョンアップして欲しい。 |
|
|