■ 春近し by富良野のオダジー 2009年03月30日(月)

  62,491 byte昨日、春がもうすぐ来る、みたいなことを書いたのに、写真は雪だらけだった。
あれは、畑だからだ。
畑だって、見た目は、もうすぐ雪が融ける感じだった。
今日の写真は、我家の前の道路だ。
中心街から離れた、郊外の住宅地は、こんな感じだと思う。
今時期いつも思うのだが、一生懸命雪を融かす努力をしなくたって、やっぱり、雪は融ける。
「融ける」を調べた。
と・ける【溶ける/解ける/融ける】とあった。雪の場合、どのとけるが正しいのか、ちょっと心配になった。
以前は、雪が溶けるにしていたと思う。
漢字は難しい。
溶ける、解ける、融ける、どれを使うかは、自由なんだべかぁ〜。
我家の近所に、“鬼の首を取ったように”雪を融かしている方がいる。極端に言うと、いつ見ても、雪が融け易いように、スコップで細かく砕いている。
お陰で、その方の住宅のまわりは、もうすっかり雪が無い。
毎年のことだが、町内では、我家の雪が一番遅くまで、残っている。
「どうせ、融けるさ」と、うそぶいている訳ではない、内心は融かすのをサボっているを気にしている。
一気に雪を融かしてくれる、春の太陽に感謝、感謝だ。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -