■ 山形リンゴ「サンふじ」 by富良野のオダジー 2009年12月02日(水)

  52,702 byte山形からリンゴ「サンふじ」が送られてきた。
品種「ふじ」なら知っているが、「サン」が付いている。ふじをバージョンアップした、新しい品種だと勝手に推察し、インターネットを調べた。
分かった!実はどちらもふじリンゴ。
袋をかけて育てるのがふじで、かけないのがサンふじ。ふじは見た目がツルンとしているのが特徴。サンふじは袋をかけないので、太陽の光を果実がいっぱい浴びてちょっと見た目がゴツゴツしている。
もっと、調べた。
袋をかけた方(ふじ)が、簡単に着色するそうで、袋が無い(サンふじ)は年中、太陽が当たるので、糖分が多く、また蜜もいっぱい入って、格段に美味しくなる。
つまり、見た目はふじがきれいだが、味はサンふじの方が美味しいということらしい。
食べ比べた訳ではないので、サンふじの方が美味しいかどうかは分からないが、送っていただいたサンふじは美味しかった!
リンゴの生産者の方も、色々工夫していることが分る。その分、手間ヒマが今まで以上にかかるのだろう。
感謝して、いただきます。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -