全国郷土料理マップ>中部>岐阜
岐阜県のふるさとの味    
画像:all about Japan 様
●推薦のことば 
【タイトル】五平餅
【 名前 】ひとみ
【 日付 】2001/07/17

『五平餅』って、長野県や岐阜県など山間部の食べ物でしょうか?私の実家では秋、新米が出来たことを祝って、軟らかく炊いたお米をわらじのような形にして串をさし、くるみ、ごま、しょうゆ、砂糖で作ったたれをかけながら焼いて食べます。
ほのかにこげたしょうゆと、甘い香ばしい匂い。大地の恵みに感謝して食べる一品でした。
道産子から見た五平餅 
五平餅の原型は,平べったい形だったそうですが、丸いのもあるんですね。美味しそうなので食べてみたいです。
●その他の郷土料理情報 
【タイトル】寒干し大根
【 名前 】ごっち
本校は山間の雪国にあり、冬は最低気温-20℃まで下がります。
これを利用して寒干し大根という特産品があり、以下のページにあるような
郷土料理が作れます。寒干し大根はもともとは冬の保存食として作られました。
http://www3.ocn.ne.jp/~yama-jh/kanbosi2.htm

岐阜県神岡町立山之村小中学校

【タイトル】岐阜の郷土料理
【 名前 】Western Mama


朴葉味噌

画像:
旅の空 様






朴葉寿司・・・朴の木の葉にお寿司をくるんだものです。
朴葉味噌・・・郡上味噌を朴葉の葉の上にのせて、焼いたものです。
鮎の塩焼き・・・鮎をシンプルに塩焼きしたものです。
鮎雑炊・・・新鮮な鮎を使ったシンプルな雑炊です。
鮎の甘露煮・・・白川茶などお茶を使ってことこと煮込んで骨まで柔らかくなります。
角ふのうま煮・・・もちっとした”ふ”です。を野菜や
飛騨牛のしぐれ煮
きゃらぶき・・・山で採れたふきをたまり醤油で真っ黒なつくだ煮にしたものです。
五平餅・・・ご飯を半ずりにして甘辛い味噌をぬって焼いたものです。
味噌カツ・・・八丁味噌を使った味噌だれをかけて食べます。
味噌煮込みうどん・・・八丁味噌を使った煮込みうどん。麺がまだ半生かな?という状態で食べるのが特徴です。

http://cookpad.com/WesternMama/index.cfm?Page=top

【タイトル】レンコン料理
【 名前 】羽島市役所商工観光課・山田
岐阜県羽島市では、古くから「れんこん」の産地として知られています。この「れんこん」には、私達の身体の働きを維持するために欠くことのできないミネラルが多く含まれています。ミネラルをたくさん摂取すると、病気に対する抵抗がつき、回復が早くなると言われています。レンコンカツどんは、輪切りにしたレンコンを薄いバラ肉の包みあげにした料理、かば焼きどんは、おろしたレンコンを揚げて、たれをつけウナギのかば焼き風に見立てた料理です。
是非、羽島の味、れんこん料理をご賞味ください。
http://www.city.hashima.gifu.jp

【タイトル】ハチやイナゴの料理
【 名前 】岐阜県多治見市役所生涯学習課












 
 へぼ飯(左)とハチの子の甘露煮   画像:串原村役場HP 様

多治見市周辺で「郷土料理」といわれる料理はみあたりませんでした。しかしながら、変わった食文化はあります。それは、昆虫を食べることです。ハチやイナゴを料理して食べるんです。通称「ヘボ」と呼ばれる黒スズメバチをご飯と一緒に炊いた「ヘボメシ」は、好きな人にはたまらない一品だそうです。また、イナゴを炒ったあと佃煮にして食べたりしてます。当地は名古屋の文化圏でして、赤味噌を料理に使う傾向にあります。名古屋で有名な「みそかつ」に始まり「みそおでん」、「田楽」など、料理に赤味噌を使うことは一般的です。お問い合わせをいただきまして、改めて郷土の食文化について考えましたが、特筆できるものがなくてさみしく思います。なにか私たちの知らない郷土料理を発見したときには、またご一報いたします。
http://www.city.tajimi.gifu.jp/

【タイトル】海津町の郷土料理
【 名前 】岐阜県海津町役場 商工観光課
鯉、鮒などの川魚料理が海津町を含む近隣市町村の名物料理といわれておりますが、近年では普段から食べるというよりは、祭り・正月などの際に客をもてなす料理として食べられています。
鯉=鯉こく、洗い、いばらめし
鮒=甘露煮、鮒味噌、あらめ巻き
もろこ=佃煮
などが、代表的かと思います。
http://www.town.kaizu.gifu.jp/

【タイトル】夏の鮎づくし
【 名前 】岐阜県谷汲村サンサンホール
谷汲村に限って食べられている郷土料理というのは、とりたててはありません。

谷汲村には根尾川が流れておりますが、当村も含め川沿いの地域では夏になると、河原に「やな」がでて、みなさん好んで鮎づくしの料理を食べに行かれます。
宴会や親戚・職場の親睦で利用したり、家族で行ったりと、大勢でにぎやかにやなへ行きます。

また、このあたりでは、味噌の料理が好まれていると思います。
赤味噌が多いのではないでしょうか。味噌煮込みや、味噌味のおじや・雑炊など、田舎料理として食べられていると思います。昔ながらの味としては、濃い味が好まれています。
http://www2.vill.tanigumi.gifu.jp/