全国郷土料理マップ>四国>高知 | ||
高知県のふるさとの味 ![]() |
||
![]() 画像:高知大学宮沢賢治研究会 様 |
||
●推薦のことば | ||
【 名前 】安芸市役所商工観光課 【 日付 】2001/07/31 高知県の郷土料理というと、やっぱり「鰹のタタキ」でしょうか。 また、大皿に寿司やいろいろな料理を盛り合わせた「皿鉢料理」も高知県独特の食文化と言えます。どちらも結婚式や神祭などには欠かせない料理で、こちらではよく食べられています。 http://www1.ocn.ne.jp/~akisiof/ |
||
●道産子から見た皿鉢料理 | ||
豪華な盛付けで美味しそうです。新鮮な鰹で作ったタタキも食べてみたいです。 | ||
●その他の郷土料理情報 | ||
【タイトル】馬路寿司 【 名前 】馬路村ふるさとセンター 馬路村では、お祭りや御祝い事などの時に馬路寿司をよく作ります。 五目寿司、山菜寿司などいろいろあります。 http://www.inforyoma.or.jp/umaji/ ◆馬路村その1 http://www.umaj.gr.jp/dish/dish.html◆馬路村その2 . タイトル】清水さば、美味です 【 名前 】土佐清水市企画広報室 ご質問のありました当市の郷土料理について、お答えいたします。 当市は、さかなの町「とさしみず」と言われており、新鮮なとれたての魚を召し上がることができます。なかでも、当市は清水サバと言われる、サバが全国的に知られております。この清水サバを素材にした料理が郷土料理と言われているようです。 たとえば、サバの姿寿司、焼きサバ寿司なんかが大変美味です。 それから、清水サバのたたきが最高においしいです。 http://www.netwave.or.jp/~t-simizu/ . 【タイトル】うつぼ、マンボウ 【 名前 】キラメッセ室戸鯨館 分かる範囲でお知らせします。 山菜料理>>イタドリ・つわふきの煮物 海鮮>>うつぼ料理、マンボウの味噌炊き、ごんべえ寿司などがあります。 http://www.inforyoma.or.jp/muroto/ |
||