R1  8月トピックス

令和元年8月21日(水)

2019団体仮装懸賞盆踊り

  •  中富良野町観光協会主催の2019年団体仮装懸賞盆踊り大会が行われ,9団体約250人が参加しました。宇文小学校もPTAの有志が中心となって参加。今年は,アラジンをテーマに,児童・幼児・保護者・教職員合わせて34名で参加し,約1時間踊り続けました。昨年の金賞に続く2連覇を目指しましたが,結果は惜しくも銅賞でした。

令和元年8月23日(金)

自由研究発表会

  •  図書室で夏休みにそれぞれの児童が取り組んだ内容を発表し合う「自由研究発表会」を開催。お父さんの仕事場を体験したことをまとめたものや,旅行地で疑問に思ったことを調べたもの,身近な材料を工夫して作り遊び道具にもなるような作品など,創意工夫に富んだものばかりでした。また,一人一人の発表の仕方も堂々としていました。フロアからは「発表してくれたおかげで私もこんな事がわかりました。」「今度私も作ってみたい」などの感想が寄せられていました。

令和元年5月~8月


  •  アカシア会(宇文小学校児童会)が,全校遊びを企画。毎週月・水・金曜日の昼休みに、体育館などで全校児童が集まって遊びます。先生方も一緒に参加します。椅子取りゲーム,はんかち落とし,だいこん抜き,シャボン玉,水風船まとあてなど,いつも楽しそうです。宇文子は全校児童とっても仲良しです。