■ 一日中、雪と風 by 富良野のオダジー 2021年01月29日(金)

  71,560 byte昨日は中古住宅の調査で中富良野町に2度行った。
天気は良かったので、物件の写真も撮れたし、中富良野町役場で調査も出来た。
今日は朝から雪と風で、一日中事務所で仕事をし、本も読めた。
昨年の暮れから割りと本を読んでいる。やはり、コロナ関係の本や日本の歴史の本、宗教の本、などなど。
私も今まで67年間、それなりに色々なことを経験したり、体験して生きてきたが、ここ2、3年で世の中に対する考えが根本的に変わったような気がする。
最近特に感じているのが、「日本は本当に素晴らしい国だ」ということ。
日本だからこそ、67年間もこうやって幸せを感じながら生きてこれた。もちろん、戦争のことも、アメリカのことも、格差のことも、政治のことも、考えることは山ほどあるが、それでも、日本で良かったと思う。
写真は今日の夕方、事務所のあるフォーラムフラノの2階から撮影。
 

■ ついに5日間連続の快挙!その2 by 富良野のオダジー 2021年01月26日(火)

  69,991 byte今日も「連絡リフト」から撮影。
何回撮っても、また撮りたくなる。
 

■ ついに5日間連続の快挙! by 富良野のオダジー 2021年01月26日(火)

  62,763 byte今朝も天気が良く、スキー場へ。
これで5日間連続で滑ったことになる。5日間連続!
足腰は大丈夫だ。
以前にも書いたが、ゲレンデはきれいに圧雪されており、あまり足腰に負担がかからないのが大きい。
昔はもっと沢山コブ(ギャップ)があった。それはそれで面白かったのだが、今の年齢だと平らがなにより嬉しい。
写真はロープウェイから連絡リフトに行く途中に撮影。
 

■ 昨年の今頃 by 富良野のオダジー 2021年01月25日(月)

  118,729 byte昨年の今頃はまだコロナの影響が無く「公認 不動産コンサルティングマスター 相続対策専門士」を取得するために上京していた。
その後、2月のさっぽろ雪まつりあたりからコロナが騒がれ始め、今日に至っている。
コロナの無い普通の日常の最後の時期に上京し、勉強出来たのは幸運だった。
「先に何があるか分からないので、いま出来ることは、今やろう」という言葉が身に染みる。
だからという訳でもないが、今朝もスキーに行ってきた。
写真はスキー場に行く途中の白樺林。逆光がきれいだった。
 

■ 今朝もスキーに行ってきた by 富良野のオダジー 2021年01月24日(日)

  105,493 byteさぞかし山は寒いだろうと思ったが、意外と寒くはなかった。日射しが強かったせいなのか、風がなかったのでそう感じたのか、とにかく寒くなかった!
今日は、ロープウェイ→リフト→ゴンドラ→連絡リフトを乗った。
写真は連絡リフトから体をよじって撮影。ここからの眺めは最高だ。
スキーに来たというより、この眺めを撮影するために来たとも言える。
雪質も最高、眺めも最高、ホント富良野に生まれて、育って、今も住んでいることに感謝だ。
 

■ 鳥沼 by 富良野のオダジー 2021年01月24日(日)

  96,648 byte鳥沼にはカメラを構えた人たちが何組かいた。
おそらく、鳥を撮影するのだろう。
安全のためだと思うが、沼と岸の間にピンクのテープを所々につけたロープが張られていた。
ちょうどいいアングルにそのロープが写ってしまう。昔はロープが無かったので、何カットか撮れたが今は撮れない。
でも、折角来たのだからと1カットだけ撮った。
不本意だけれど、こんな感じでした。
 

■ -25.6、その2 by 富良野のオダジー 2021年01月24日(日)

  60,365 byteこの写真も鳥沼に行く途中。  

■ -25.6 by 富良野のオダジー 2021年01月24日(日)

  36,847 byte今朝、二階の寝室からリビングに降りたとき、妻が「マイナス25℃を超えたそうよ」と言った。
昨日の夜に冷え込む感じはあったが、やっぱり冷え込んだ。
外に出ると晴天、そしてマイナス25℃。絶好の撮影日和。久しぶりに鳥沼に行ってみようと思った。
写真は鳥沼に行く途中に撮影したもの。
一面にモヤがかかり、雪原の上に太陽が昇っていた。
 

■ 今朝もスキー、その2 by 富良野のオダジー 2021年01月23日(土)

  56,525 byte今シーズンのスキーもけっこう調子が上がってきた感じがする。
年齢を考えると、シーズン初めはおっかなびっくりの滑りになる。ここにきて、少し“攻める”滑りが出来ていた。
まあ、でも、「調子に乗らないように」と自分に言い聞かせている。
会社に戻ってきてから、スキー板にワックスをかけた。
これで、もっとスキーが滑るようになると思う。
明日も天気が良ければ、またスキー場に行こう!
 

■ 今朝もスキー by 富良野のオダジー 2021年01月23日(土)

  69,866 byteこの写真は、ロープウェイの上のリフトから滑ってくる途中で撮影した。
リフトに乗っている時に、「あそこで撮影しよう」と狙いを定めた。
まわりは曇っていたが、ここだけ青空になっていた。
 

■ 昨日の富良野スキー場「北の峰ゾーン」 by 富良野のオダジー 2021年01月23日(土)

  80,630 byte昨日は富良野スキー場の富良野ゾーンと北の峰ゾーンの両ゾーンを滑った。
この2つのゾーンは「連絡リフト」で行き来が出来る。
昨日は富良野ゾーンのロープウェイから北の峰ゾーンに向かい、北の峰ゾーンのゴンドラに乗り、連絡リフトに向かった。
写真は北の峰ゾーンのゴンドラ。
 

■ これからスキー by 富良野のオダジー 2021年01月23日(土)

  103,983 byte写真は昨日の富良野スキー場。
天気予報によると、ここ何日かは天気がいいらしい。
それで、なるべくスキーに行こうと思う。
一歳年下の知人もスキーが好きで、電話で昨日話したのだが、孫(小学2年生と5年生)と一緒にスキーに行っているそうだ。
「今、雪質は最高だよね」で、お互い一致し、話が弾んだ。
今朝もこれからスキー場に行ってきます!
 

■ 屋根の雪下ろし by 富良野のオダジー 2021年01月19日(火)

  61,190 byte工場の屋根の雪を業者の方に下してもらった。
これで、今年も工場が雪の重さで潰れることはないと思う。良かった!
ただ、レストラン「フォーラムフラノ」の薪ストーブで燃やしている薪を置いている薪小屋の入口が下した雪で塞がれてしまった。
それで、今朝、30分ほどかけて、その雪をずらした。けっこう雪は重く、汗だくでの作業になった。
写真は作業が終わってから撮影したもの。
今(午後5時半)、雪が降っているので、明日の朝に依頼している除雪車が来て、薪小屋の入口前のほとんどの雪を片付けてくれると思う。本当に、助かっています!
 

■ 毎朝のルーティン by 富良野のオダジー 2021年01月18日(月)

  88,439 byte1Fのレストランを昨年の12月18日から冬期間限定で営業している。
この期間、私はほぼ毎朝下記をしています。
・薪ストーブの薪を自宅近くの薪小屋から運び、そのストーブの耐熱ガラスの扉をきれいに拭き、薪に火をつける。
・1Fのフロア全体に掃除機をかける。
・テーブルを拭く。
・そして、約10日毎に植物に水をやる。
・上記が終わったら、トースト1枚(バターとコンデンスミルクを塗る)、自家製の地中海ヨーグルト(バナナ、イチゴジャム、北海道てんさいオリゴ)、コーヒーで朝食。
まあ、以上が私の朝のルーティンです。
その後は、天気が良ければスキー、悪ければ英会話の勉強をし、だいたい10時過ぎから仕事に入ります。
写真は1Fのゼラニウム。この時期にも開花してくれるので、うれしい!
 

■ 今朝も、富良野スキー場 by 富良野のオダジー 2021年01月17日(日)

  63,384 byte昨日に続き、今朝もスキー場へ。
昨日は日中プラス5℃まで上がるほど暖かかったが、今朝はマイナス15℃に逆戻り。
天気はまあまあ良かった。
写真は今朝のもの。全体が霞んでいるような感じが良かった。
 

■ 富良野スキー場 by 富良野のオダジー 2021年01月16日(土)

  97,616 byte今朝は風が強かったが晴れていたのでスキー場へ。
写真は60歳以上のための“プライオリティシート”の一番奥から撮影。
風は強かったが、雪質は最高だった。
今朝はロープウェイに2回乗った。足はけっこう堪えたが、いい感じで滑ることができた。
私は子供の頃からスキーは好きだったが、上手ではなかった。中学、高校時代の友人にはスキー部に入っていたり、スキー選手もたくさんいた。
私のスキー人生を振り返ってみる。
・中学生の時、高額なスキーシーズン券(当時1万7千円だったと思う)を親に買ってもらう。
・大学生の時に友人と八方尾根や栂池高原、石打などの本州のスキー場に行った(夜行スキー列車・バスを経験)。
・20代後半に富良野に戻ってきたころ、スキーの指導員の資格を持っている友人に改めてスキーを教えてもらった。
・子供たちが小学生のころに、富良野スキー場、トマムスキー場などで私がスキーを教えた。
・5年前にシニアのスキーシーズン券とカービンスキー一式を買い、約20年ぶりにスキーを再開。毎シーズン約30回スキー場に行っている。
・一昨年、本格的なサロモンのスキーとブーツを買う(けっこう高額でした!)。
・昨年、スキーインストラクターの友人にスキーを教えてもらう。
 

■ 富良野から花火 by 富良野のオダジー 2021年01月12日(火)

  84,141 byte今夜もなまこ山から花火が上がった。
観光協会のホームページを調べると、これで1月は、2日、5日、7日、9日そして今夜と、5回目になる。
今後の日程は分からない。
写真は今夜のもの。毎回、7時30分から5分間打ち上げているようだ。
それと、先ほどインターネット富良野から12月のオフィスフラノのアクセス数の報告が届いた。
30,687だった。
昨年の12月より、多い。うれしい!
これを励みに、ワイワイ日記の投稿をなるべく多くしたいと思います。
 

■ -20.2℃ その2 by 富良野のオダジー 2021年01月11日(月)

  93,376 byteこの写真も今朝、撮影した。
寒かった!
 

■ -20.2℃ その1 by 富良野のオダジー 2021年01月11日(月)

  83,504 byte調べてみたら今年の1月に入ってマイナス20℃を超えた日が今日を含めて6日もあった。
一番寒かったのは1月3日の-25.9℃。
前年にマイナス20℃を超えたは1月11日までには1日だけ。やっぱり、今年は寒い!
いつもの事務所近くの空知川。
 

■ 北の峰ゾーン by 富良野のオダジー 2021年01月10日(日)

  73,744 byteゴンドラ終着駅を降りて、すぐの場所から撮影。  

■ 富良野スキー場「北の峰ゾーン」のちびっこゲレンデ by 富良野のオダジー 2021年01月10日(日)

  94,368 byte今朝、天気が良かったのでスキーに行ってきた。
いつもは富良野スキー場「富良野ゾーン」に行くのだが、今日は「北の峰ゾーン」で滑った。
北の峰ゾーンには富良野スキー場の最初のコースがある。初めてのリフトが開通したのが昭和37年で、私が小学4年生。おそらく私は小学6年生の時のスキー授業で初めてそのリフトに乗ったと思う。
当時はそれこそ夢のような出来事だった。それまでは重いスキーを担いで歩いて山頂に向かっていた。滑る楽しみより、登る苦しみの方が嫌だった。それに、寒いし。
それで、北の峰ゾーンに来ると、子供の頃のことを思い出す。北の峰ゾーンは、昔の面影を残しているところがけっこう多い。
これは、私のように富良野で生まれ、今も富良野で暮らし、なおかつ、この歳(67歳!)までスキーをやっている人の“特権”です。
写真は今朝撮影した、私の6歳の孫が昨年まで練習していた「ちびっこゲレンデ」。
「今年も来い!」と私は言っているが、この時期に東京在住の孫が富良野に来るのは、やっぱり無理のようだ。
残念!
 

■ 啓翁桜(けいおうさくら) by 富良野のオダジー 2021年01月07日(木)

  127,739 byte今年も、山形の次男のお義父さんから「啓翁桜(けいおうさくら)」が送られてきた。うれしい!
昨年もワイワイ日記で下記のように紹介している。

山形の次男のお嫁さんのお父さんから「啓翁桜(けいおうさくら)」が今年も送られてきた。
きれいだし、珍しいので、レストラン「フォーラムフラノ」に飾った。折角なので写真のようなポップを作って、桜を差してある花瓶に貼った。
レストランには外国のお客さんも沢山来てくれるので興味を持ってくれれば、“国際親善”にもなると思う。
お父さん、ありがとうございます!

昨年に啓翁桜のポップを作ったことは忘れていた。これから、データを探してプリントアウトしようと思う。
それにしても昨年のワイワイ日記を読むと、こんな短い文章なのに、前向き、躍動感、ウキウキなどのポジティブな感じが読み取れる。この時にはまだコロナの影響は無かった。
啓翁桜を眺めながら、少しでも明るい気持ちになりたいと思います。
 

■ 屋根の雪下ろし、続き by 富良野のオダジー 2021年01月05日(火)

  81,176 byte昨日の続き。
上の屋根から、テラスの屋根に雪が落ちる構造。
今朝も少し降ったが、いつも来てくれる除雪車(依頼していれる)は来なかった。来るほどの雪ではないという判断だと思う。
しかし、富良野市の除雪車が敷地前の歩道を除雪し、押し付けられた雪が敷地内に山のようになっていた。
これは仕方のないことで、タイミングが悪いと、たまに起こる。これは、“人力”しかない。
雪が固まっていて、なかなかの力仕事になった。
実はお客さんが来ることになっていて、そんなに時間がなかった。
そこに、“救世主”が現れた。
近くのレストランの除雪をしていたトラクターが来てるれたのだ。ちょうど終わって帰るときにサァーッとやってくれたのだ。
あっという間にきれいになった。
仕事でもお世話になっている方だったのだが、本当に助かった。こういうことがあると、うれしくなる。自分がツイている人間に思えてくる。
こういうツキを大切にしたいと思う。
 

■ 屋根の雪下ろし by 富良野のオダジー 2021年01月04日(月)

  108,271 byte今朝はフォーラムフラノのテラスの屋根の雪下ろしをした。
約30分、汗だくの作業だった。
平成3年にフォーラムフラノを建てたときはテラスは無かった。テラスは平成16年に増築したのだ。それで、建物の屋根の一部の雪がテラスの屋根に落ちることになった。
メインはプラスチック製スコップ、固まった雪は金属のスコップ、氷は掛矢(かけや)を使用。
但し、屋根のトタンを傷つけないように注意しないといけない。
おそらく年間に十数回はやらなくてはならない。
けっこうハードな作業なので、やりながら「後何年続けられるだろうか?」と思う。
今年の3月でオダジーは68歳になる。
まあ、続けられるうちは、続けようと思う。
 

■ 今年の初滑り by 富良野のオダジー 2021年01月03日(日)

  103,416 byteだいぶ体力が回復したので、今朝はスキー場に行った。
いつもより時間が遅かった(9時30分頃)せいもあるが、スキーヤーが多かった気がした。
今年はもう難しいと思うが、来シーズンはもっともっと多くのスキーヤーに来てほしいけど、どうなんだろう。
疑心暗鬼の状態が、当分続きそうだ。
写真は今朝撮影した。ロープウェイを降りて、すぐのところ。
 

■ 花火 by 富良野のオダジー 2021年01月03日(日)

  62,244 byte昨日、なまこ山から花火が上がった。
外に出て見ればいいのだが、寒いので2階の窓から見物。花火って、いつ見てもきれいだね。
ふらの観光協会のホームページを調べてたら、下記がでていた。

1月2日今年初めての花火です。2月は火曜日、木曜日、土曜日に打ち上げを予定しています。時間は19:30からになっています。場所は、なまこ山(朝日ヶ丘公園)。悪天候の場合は、中止となります。

2月はちゃんと外に出て見ようと思います。
 

■ 晴れになった by 富良野のオダジー 2021年01月02日(土)

  91,930 byte事務所のある2階から撮影。
奥は、富良野スキー場「北の峰ゾーン」。
スキーには最高の天気になった。私も行きたかったが、体力を考え、控えることに。
少しでも体力に自信が無い時(正月になって、少し気が緩んだ?)は、無理をしない。
今年はより慎重に。ねっ!
明日も雪が降らない天気予報なので、明日はまたスキーに行くつもりだ!
 

■ 今朝もマイナス20℃を超えた by 富良野のオダジー 2021年01月02日(土)

  77,573 byte今朝も8時前に-21.5℃を記録したようです。
家を出たら朝焼けが目に入り、どこかで朝焼けを撮影したいと思った。
それで、いつもの空知川堤防にきてみた。
ふらの五条大橋と朝焼けを撮ってみました。
 

■ 朝の月 by 富良野のオダジー 2021年01月02日(土)

  52,038 byte今朝は月がきれいに見えた。
昨日はレストラン「フォーラムフラノ」を11時から5時まで営業しました。たくさんのお客さんが来てくれましたが、昨年と比べると・・・。
昨年は1月中はまだコロナの影響は無かった。これからは、コロナ前とコロナ後を比較すのは意味がないのかもしれない。
コロナを前提として、今後のことを考えなければならないのだろう。
でも、まずは、とにかく、目の前にある仕事を一つずつ誠実にやっていくしかないと思う。
 

■ 2021年の年賀状 by 富良野のオダジー 2021年01月01日(金)

  98,329 byte今年の年賀状も昨年オダジーが撮影した写真を4点紹介しています。最近はiPhoneXで撮影しています。
さて、これから、時間がちょっとあるので、ジャズピアニストの山下洋輔の「新世界より」を聞こうと思います。
 

■ あけましておめでとうございます。 by 富良野のオダジー 2021年01月01日(金)

  68,276 byte少し雪が降っていて、静かな元旦を迎えました。今朝もいつものように7時過ぎに出勤しました。
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
昨年の元旦に、まさか昨年一年があんなことになるとは、誰一人考えなかったでしょう。
特に、富良野はたくさんの外国人のスキーヤーや観光客が来てくれて、希望に満ちた“新時代”を予感させる絶好調の元旦でした。
これを何かの教訓にすべきなのか、それとも「あんなことも、あったよね」と特異な体験として、そのうち忘れていくのか、オダジーにはまったく見当もつきません。
ただ言えることは、「自分がやれることを一生懸命にやり続ける」しかないと思っています。人類はなんだって経験しながら生き続けてきました。困難な時代の中でも、夢を持って生きていた人は絶対にいたと思う。
出来れば、私もそう生きたいと思っています。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -