■ 「親任」 by富良野のオダジー 2010年06月05日(土)

  82,639 byte昨日の夜、新しく首相になった菅さんに関するテレビの字幕に、「親任した」という言葉が出てきた。
「えっ、親任?信任じゃないの」と、一人ツッコミを入れ、忘れないように、自分のパソコンにメールした。(メモ代わりにいつもこうしている)
今朝、会社に来て、メールをチェックしたら、件名に親任と入っていた。
早速、調べてみると、なんと!ネット辞典に出ている。

しん‐にん【親任】
[名](スル)旧制で、天皇が直接に任命すること。

う〜ん、文脈は忘れたが、この流れではなかったと思う。例えば、「週明けにも首相の親任式・・・」だと違和感はなかったはずだ。
そうか、式がくっつけば、私も理解できる。
写真は、なまこ山の裾の道。
私のお気に入り。この道端で、「ザゼンソウ」と「ヒトリシズカ」も撮った。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -