■ エディ・ヒギンズ「アモール」 by富良野のオダジー 2010年06月05日(土)

  43,100 byteのっけから、言うのも変だけど、ピアノのエディ・ヒギンズには偏見を持っている。
どういう偏見かと聞かれても、はっきり答えられない。
おそらく、ジャズでなければ、何の文句も無く聞いているだろう。
もしかして、偏見を持っているのはジャズに対してかもしれない。「ジャズはこうあるべきだ」と、どこかで思っているのかもしれない。
この歳になると、あらゆるものに許容範囲は広がっている。音楽に対してだって、どんなジャンルでも、良いと思ったら、聞いている。
矢沢永吉だって、中島みゆきだって、井上陽水だって、サザンだって、桂銀淑だって、何の偏見も無く聞いている。
エディ・ヒギンズに対しては、「近親憎悪」のような感情があるような気がする。(だからと言って、憎悪があるわけではない)
「ジョン・コルトレーンが好きです」と言うように、「エディ・ヒギンズが好きです」とは、言えない。
それなのに、「ヴィーナス・ジャズ・ジャイアンツ・シリーズ・紙ジャケット・コレクション1500」の中から、5枚も買ってしまい、更に買い足す勢いだ。
聞いていて、飽きないのだ。
「アモール」は、ラテン好きの私が特にはまったCD。
どのCDを買っても、損は無い。
オダジーの心は、揺れ動く・・・。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -