■ ドラセナ・リフレクサ by富良野のオダジー 2011年03月15日(火)

  42,341 byte3月11日に、南富良野の鹿の紹介をした後に、「東北地方太平洋沖地震」が起きて、ワイワイ日記もそのままになっていた。
あまりの状況に、何をどうしていいのか分からないのが、現状だ。
その時、私はフォーラムフラノの二階にいた。揺れだして、すぐ、地震だと気が付き、慌てて下に降りて、妻に「地震だ!」と伝えた。
モノが崩れ落ちない場所に移動し、どうなるか、見守ったのだが、また、揺れたので、私は外に出た。
地面全体が、ゆっくり、動いているのを感じた。初めての感覚だった。気持ちの悪い、揺れ方だった。
揺れが収まってから、インターネットを見たら、とんでもない事になっていた。
正に、想像を絶する事態が進行していた。
もう、4日も経つのに、今後の状況がどうなるか、まったく分からない。とりあえず、富良野はいつも通りだが、流通がうまくいっていないことを考えると、今後何が不足するかも分からない。
娘と息子が東京にいるので、妻が頻繁に連絡しているが、トイレットペーパーや飲料水などがもう、買おうと思っても、買えないらしい。
今は、ただ様子を見ているしかない。
写真は、今朝、妻が「花が咲いてるよ」と教えてくれたドラセナ・リフレクサ。
昼過ぎに写真を撮ったときは、残念ながら、小さな白い花は散ってしまったらしい。
この木は「幸福の木」の仲間ということなので、こういう時に、花を咲かせてくれたことに、感謝しつつ、シャッターを切った。
まだ蕾もあるので、明日また、白に花が咲くといいね。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -