■ 富良野は雪が積もった by富良野のオダジー 2011年03月22日(火)

  44,199 byte今朝はけっこう雪が積もった。
市の除雪車も出ていたようだ。
おそらく、これだけまとまって雪が降るのは、もう最後だと思う。(そうあってほしい)
ただ、今頃の雪は、すぐ融けるので、そんなに「ムキ」になることはない。
骨折し、手術した左手首のことである。
今も、我慢できないほどではないが、ちょっと痛い。痛いというより、重い感じ。ズキンという感覚、しびれるという感覚。
会社に来る前に、病院に行ってきた。手術後の定期健診。
先生は、「跳び箱のように、全体重を手首にかけること以外は、もう、右手と同じだと思って大丈夫です」と、事も無げに仰る。
「手首は6方向に動ごくから、それを意識して動かしてください」と、続ける。
甲を曲げる、反らせる、手のひらを上に向ける、下に向ける、これじゃ4方向だ。残りの2方向は、手のひらを左右にだったかな。
まあ、いいや、とにかく、多少痛くても手首を動かせ、ということだろう。
私は、この2週間、痛み止めのクスリをほぼ6時間おきに飲んでいた。
先生が言うには、今、痛いと感じるのは、骨や皮膚の傷のせいではなく、手首を動かすことによる筋肉痛のような痛さで、痛み止めのクスリは効かないはずだと。
と、いうことは、クスリを飲むと、痛さが和らいだと感じたのは、一種“おまじない”だったのか。
「痛がり」なのを認めるのは、やぶさかではないが、そりゃないでしょう。
でも、おまじないであろうが、なかろうが、痛い時はホントに助かったのだ。
先生を疑う気はさらさらないが、痛み止めのクスリは、もちろん、ちゃんともらってきた。
今日からは、手首のリハビリに励むようにする。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -