|
ちょっと長く、上京していた。 用事が、偶然3つ重なって、戻ってくると、また、行かなくてはならないスケジュールになったので、「このまま、いちゃえっ!」に、なった。 3つの用事は、栃木県佐野市、静岡県牧之原、そして名古屋であった。 東京の息子の部屋を拠点に、行って、戻ってを繰り返した。佐野と名古屋は新幹線、静岡は車に同乗させてもらった。 佐野は、友人である本要寺の齊藤住職の「別格本山 開本山 妙顕寺 第四十九世貫首 齊藤日軌猊下 晋山式」に出席するため妙顕寺に行った。貴重な体験をさせてもらった。 静岡は、独自な方法でトマト栽培をしているハウスの見学、そしてその栽培方法を考案した方の「講義」。 シロウトの私でも、「挑戦してみたい!」と思わせる、味とシステムだった。おそらく、富良野でも有効なハズ。今後、勉強していきたい。(勉強することが、また増えた) 東京でも、何人かと会えたし、ぎっしり詰まった有意義な出張だった。 会えた人たちは、みんな前向きな人ばかりで、私も勇気と希望が湧いてきた。が、現実に起きていることは、大変なことばかり。 とにかく、目の前にあることをやり続けるしかない。 写真は、4月12日の上富良野のいつものところ。旭川空港に行く途中に撮ったもの。もう、10日以上経ったのか。 |
|
|