■ 平取町 by富良野のオダジー 2013年02月04日(月)

  40,184 byte一昨日は地震が来て、昨日は雪と、もの凄い風。
そんな中、平取町に行ってきた。昨年の9月に続き2度目。
平取町に行くには、「金山峠」と「日高峠」の二つの峠を越えなければならない。
朝8時半頃に出発したのだが、富良野は雪と強風。
昼間だけれど、車のライトは点けっぱなしにして走った。途中一瞬、雪と突風で目の前が真っ白になって何も見えなくなった。慌てて減速して、視界が晴れるのを待った。一瞬だったので、助かった。
平取町は聞いていた通り、富良野と比べると雪が極端に少ない。南側に面した路肩は、すっかり雪が融けて、枯れ草がそのまま見える。
富良野から平取まで100kmちょっとだと思う。時間にして、約2時間。それなのに、この違い!
雪が少ないので、雪融けを待てない富良野のゴルファーは、春先に平取カントリークラブまで来るという話は、昔随分聞いた。
今は、どうなんだろう?
富良野のゴルファーだって、昔ほどゴルフ熱は高くないはずだ。
インターネットを調べたら、昨年の平取カントリークラブのオープンは4月7日だったらしい。やはり、早い!
写真は、平取町のもの。
牧場も沢山あった。いい感じだった。
夕方5時半頃、富良野に戻ったのだが、雪と突風は朝よりひどくなっていた。
国道でさえ、雪と突風で、視線をさえぎった。
まあ、無事に帰れたことを感謝した。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -