■ ザゼンソウ by富良野のオダジー
2014年04月21日(月)
昨日の福寿草から草花づいてきた。
なまこ山のいつもの場所に行ってみた。まだまだ雪が残っていて、さすがに早すぎたかと思っていたら、ザゼンソウがポツンポツンと、けなげに咲いていた。
うれしい!
ここ何年か毎年撮影しているが、ザゼンソウの存在感は、けっこうスゴい。
名前の座禅だが、ウィキペディアに『仏像の光背に似た形の花弁の重なりが僧侶が座禅を組む姿に見えることが、名称の由来とされる。また、花を達磨大師の座禅する姿に見立てて、ダルマ(達磨草)とも呼ぶ。』と出ていた。
ありがたい、草花だね。
↓前の日記
/
次の日記↑
-
Web Diary UpVersion ver 1.30
-