■ レストラン「フォーラムフラノ」、今日からオープン by 富良野のオダジー 2023年12月22日(金)

  78,163 byte昨日から作成していたメニュー、店内のメニューボード、外のメニューの看板などは、今日の11時のオープンには間に合った。
あいにくの雪で、盛り上がりには欠けるが、ランチに外国の3人家族の方が来てくれた。
うれしい!
やっぱり、最初のお客様はありがたい。
飲食店をやったことのある方は理解してくれると思うが、お客様が来てくれるまで、誰も来てくれないんじゃないかと心配になる。
レストランも“水商売”である。
オダジーの水商売のとらえ方は、まず、料理を作るときや食器を洗うときには水を使うという理由、それともう一つ、こちらの方が意味合いは強いと思う。それはいつお客様が来るか分からないし、混むときもあるけど、まったく暇なときもある。水のように商売としてつかみどころがないということ(少し、蔑んだ意味)。
Wikipediaで調べてみた。
水商売(みずしょうばい)とは、先の見通しが立ちにくく、世間の人気や嗜好に大きく依存し、収入が不確定な業種や職業、およびそうしたものに従事する人を指す日本の俗語である。
まあ、オダジーが思っていたことと同じ感覚だね。
とにかく、3月27日までオープンしてますので、よろしくお願いいたします。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -