|
昨日、スキーを滑ったあと、最近オープンした「cafeゴリョウ」で昼食をとった。 食べた料理は、南インドカレー。美味しかった。 古い農家の家を改装した、cafeゴリョウの雰囲気はすごく良く、近々また行くので、詳しくは今度ちゃんと紹介するね。(根掘り葉掘り、聞きたくなる店なのよ) 写真は、cafeゴリョウで、昨日撮ったもの。 カレーを食べながら、野鳥も見られるのだ。 名前を聞いても、誰も知らなかったので、調べてみた。 おそらく、エゾヒヨドリだと思うが・・・。
ヒヨドリ(鵯、Hypsipetes amaurotis)は、スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属に分類される鳥。エゾヒヨドリは亜種。 おもに樹上で活動するが、地上に降りることもある。飛ぶときは数回羽ばたくと翼をたたんで滑空するパターンを繰り返して飛ぶため、飛ぶ軌道は波型になる。 鳴き声は「ヒーヨ!ヒーヨ!」と聞こえ、和名はこの鳴き声に由来するという説がある。
調べるのって、けっこう楽しい! |
|
|