|
今朝の富良野も晴れ! 最近、歳のせいか、疲れる。(歳のせいに、決まっているっ) 昭和58年(1983年)に会社を始めてから、休みがあるのか、ないのかも分からない生活をずっと続けてきた。 店舗を年中無休でやっていたので、気持ち的には、年中無休だった。 ここ1、2年、フォーラムフラノの定休日、水曜日に何もなければ、「休み」にしている。 それでも“クセ”で、午前中はメールのチェックやら、前日のやり残した仕事などをしている。 一日全部休みだと、なんか、落ち着かない。 「一応、今日も仕事をしたからねぇ〜」と、言い訳をしながら(誰にだっ)、休まないと、落ち着かない。 「貧乏性」とか、「優柔不断」とか、「気が小さい」とかの言葉が浮かぶが、落ち着かない。 それなのに、水曜日になると、心がリラックスする。(今日は、一体、なんの話だっ) 写真は、ナナカマドの花。 これも、毎年きっと見ているはずだが、意識したのは今回が初めて。 意識すると、けっこう色んなものが、まわりにあるね。
『ウィキペディア(Wikipedia)』より ナナカマド(七竈、学名;Sorbus commixta)はバラ科の落葉高木。赤く染まる紅葉や果実が美しいので、北海道や東北地方では街路樹としてよく植えられている。 「ナナカマド」という和名は、"大変燃えにくく、7度竃(かまど)に入れても燃えない"ということから付けられたという説が、広く流布している。その他に、"7度焼くと良質の炭になる"という説や、食器にすると丈夫で壊れにくい事から"竃が7度駄目になるくらいの期間使用できる"という説などもある。 |
|
|