■ ひどい天気だった by富良野のオダジー 2013年04月09日(火)

  71,777 byteいや〜、ひどい天気だった。
昨日も一日中、雨だったり、雪だったり、ずっと悪天候だった。
たまたまロサンジェルスから知人(日本人)の方が来ていて、姉が色々なところを案内しているのだが、この天気じゃ、ちょっと可哀想。それでも本人は、ロサンジェルスと全然違う環境を楽しんでいるようだ。よかった!
今日の午後、実家のある名古屋に帰るのだが、今は快晴とはいかないまでも、良い天気なので十勝岳の雄大な風景は見られそうだ。
昨日夕方、名古屋からロサンジェルスに渡ってからの40年間の“人生”をお聞きしたが、面白かった。
写真は、除雪車が雪に埋まっていた階段に気付かず壊してしまったので、私が修繕したもの。
日曜日に作業したのだが、その日は悪天候の中、ずいぶん働いた。
まず、朝一番で階段の木材の表面に機械カンナをかけ、フォーラムフラノ用の薪を割った。木材を階段に取り付け、ホッと一息、ストーブの前でコーヒーを飲んでいたら、イスがぐらついているのが気になった。今度はイスのビスを全部締め直した。
「今日は、働かされる日だな」と妻に言っていたら、姉から電話が入り、母の家の灯油ストーブのチューブから灯油が漏れていると言う。ホーマックでチューブを買って、母の家で交換作業。
それも終わって、やれやれと思ったら、強風で「麓郷の森」の太い大きい木が倒されて、電線の上にその木が乗っかって、とんでもないことになっていると連絡がきた。
慌てて、麓郷の森へ。
結果的には、北海道電力さんに連絡したら、すぐに駆けつけてくれて、無事、修復してくれた。
まあ、色々働かされたけど、すべてうまく収まってくれた。
感謝、感謝、感謝だ。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -