■ タマネギ収穫 by富良野のオダジー 2009年09月04日(金)

  82,875 byteタマネギの収穫が始まっている。
今年は7月に雨が多くて、日照時間が少なかったりで、タマネギにとってはあまり良い年ではなかったかもしれない。
「とう立ち」も、けっこう目立っていた。
とう立ちは、温度や日照時間の長さなどが要因で、花茎が伸びて開花(葱坊主になる)すること。
葱坊主の出たタマネギは中が芯になる。芯は食べられないので、とう立ちしたタマネギは商品としては売れない。
農家さんにとっては、とう立ちは“敵”なのだ。
写真は、フォーラムフラノのすぐ近くのタマネギ畑。おそらく、今日か、明日には収穫されると思う。
妻の実家のタマネギ畑はもう収穫が終わったそうだ。
いつも頼まれている、東京の知人に美味しいタマネギを送らなくっちゃ!
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -