電話でのお問い合わせはTEL.0167-39-1133

〒076-0018 北海道富良野市弥生町6番31号

糖尿病教室Diabetes class


【経口糖尿病薬】

●糖尿病内服治療薬には、その作用機序などからいくつかのグループに分けられ、医師が糖尿病のタイプと患者さんの状態によりどの薬を投与するかを決めています。図に日本で使用されている薬剤をその作用する機序に分けて示します。現在服用中の患者さんは、自分の服用している薬剤がどのような作用をもつものなのかなどを参考にする程度にして下さい。
 
 
●糖尿病薬の作用機序と種類 
スルホニル尿素薬 主に膵臓のインスリン分泌細胞を刺激し、インスリンがたくさんでるようにします。
速効型インスリン
分泌促進薬
 ビグアナイド薬 肝臓で糖を作り出すのを抑え、筋肉でのインスリン感受性を改善し糖の取り込みを増やし、そして腸管からの糖の吸収を抑える作用もあります。
 チアゾリジン薬  脂肪組織や筋肉などでインスリンの効きをよくして(インスリン抵抗性を改善して)、血中のブドウ糖利用を高めます。
 α-グルコシダーゼ
阻害薬
 糖質の消化吸収を遅らせ、食後の過度な血糖上昇を抑えます。
インクレチン関連薬  食後消化管から分泌され、インスリン分泌を促進させるホルモン(インクレチン)の作用を増強する薬(DPP-4阻害薬)とインクレチンの経口薬(GLP-1受容体作動薬)があります。
 SGLT2阻害薬   血液中の余分な糖を尿と一緒に体外に出してしまいます。 
TopBack

医療法人社団内海内科クリニック
Utsumi Internal Medicine Clinic
内海内科クリニック

〒076-0018
北海道富良野市弥生町6番31号
TEL 0167-39-1133
FAX 0167-23-6672