富良野神社


■ 例大祭 盛大に執行致しました 2024年09月02日(月)

  337,260 byte 8月24日から25日、3日間に亘り本年度の
 例大祭、盛大に執行致しました。
 25日の御神幸式は富良野らしい夏空のもと
 日曜日にも拘わらず60名を超える御役青年隊に
 ご参加いただき元気な神輿振りをご披露いただきました。
 祭典委員長以下役員の皆さま、神楽舞の舞姫さん、
 彌榮太鼓、富良野獅子舞の皆様、可愛いお稚児さんと
 ご家族、料飲店組合のお囃子、北海臍神輿会の皆様、
 大変お疲れ様でした。
 

■ 御神輿を御社殿に奉安しました 2024年08月22日(木)

  351,817 byte 愈々当神社例大祭が近づいてまいりました。
 本日最終の打合せ会を行い、出席役員の手により
 25日市内を御巡幸致します御神輿を神輿庫から
 御社殿内にお遷し致しました。
 昨年の修復で少し重くなった気が致しますが
 今年も70名近い青年の方に担がれ元気よく
 渡御致します。
 沿道で、御旅所で是非お参り下さい。
 

■ 例大祭御神幸式(おみこし行列)予定について 2024年08月14日(水)

  339,214 byte 本年の例大祭御神幸式(おみこし行列)は、別図の通り
 執行されます。
 市内21ヵ所の御旅所ではお神輿を据え置き、
 神職のお祓い、祝詞奏上に続き、中学生の舞姫さんに
 よりますお神楽舞「豊栄の舞」が奉納されます。
 また、おみこし到着の30分前には「彌榮太鼓」の
 奉納演奏、15分前には「富良野獅子舞」の奉納演舞が
 ございます。
 日曜日でもありますので、ご家族お揃いでご参加、
 お参り下さい。
 

■ 例大祭のご案内 2024年08月14日(水)

  350,659 byte お盆を迎え、各ご家庭では御祖先との語らいが行われて
 いることと存じます。

 8月24日(土)・25日(日)・26日(月)は
 鎮守富良野神社の年に一度の例大祭です。
 特に25日(日)は9時から4時半まで神社の御祭神に
 お遷り戴いたお神輿がが市内を巡幸致します
 御神幸式が行われます。
 境内では午後3時から「フラダンス」「ひょっとこ踊り」
 「狂言」「お神楽舞」「彌榮太鼓」「獅子舞」が奉納
 されます。
 その後、4時半にお神輿が宮入りし、奉祝もちまきが
 行われます。
 今年のお祭りは日曜日に当たり、また夏休みも長くなり
 お子様方にも大勢ご参加いただき賑やかに神人和楽の
 お祭りを繰り広げたく存じます。
 

■ 七夕飾り掲出 2024年08月04日(日)

  357,265 byte 8月7日は北海道での七夕です。
 七夕は7月7日ですが、旧暦では8月となるため
 北海道のように地域によっては旧暦の8月で
 7日に七夕を行う風習があります。
 
 御社殿丸柱に模造ですが笹の葉を掲出しています。
 短冊とペンを弁備していますので、お参りの際
 願い事をお書き頂き結びつけて下さい。
 
 

■ 夏越の大祓式 執行致しました 2024年07月01日(月)

  274,736 byte 6月30日午後3時より「夏越の大祓式」を執行し、
 半年間の罪穢れを祓い、これから迎える暑い夏を無事
 乗り越えられるように参列者皆さまとご祈願しました。

 大雨災害の起こりやすい時期ですし、コロナウィルス
 感染症も罹患者が増加傾向のようです。
 健康には充分留意致しましょう。

 尚、御社殿前参道の「茅の輪」は7月6日まで設置
 しておりますので、お参りの際は輪くぐりをして
 御社殿にお参り下さい。
 

■ 夏越の大祓 茅の輪を設置しました 2024年06月28日(金)

  170,403 byte 富良野もラベンダーが咲き始め、北国も愈々
 夏到来の陽気となってまいりました。
 6月30日には「夏越の大祓式」を執行致します。
 半年間の罪穢れを祓い除け、夏を迎えるに当たり疫病等
 災いが無きようお祓いし「輪くぐり」神事を行います。
 
 祭儀は30日午後3時開始です。
 どなたでも参列・参加出来ます。
 
 また当日お越しになれない方は、既に「茅の輪」を
 設置していますので、左廻り・右廻り・左廻りと
 輪を3回くぐり、御社殿にお参り下さい。
 お祓いご希望の方は「大祓人形代」を社務所に
 用意してございますので、氏名・年齢を記し
 息を3回吹きかけて、係員にお預け下さい。
 祭儀にてお祓いし、他の祓津物と一緒に川に流し
 悪しきものを流し去ります。
 また「清めの塩飴」等授与致します。
 

■ 英霊顕彰平和祭執行しました 2024年06月15日(土)

  61,198 byte 6月14日午後6時より境内忠魂碑前にて英霊顕彰平和祭を
 執行致しました。
 遺族会、神社役員、関係者15名の参列を頂きました。
 式中、女性神職により「みたま慰の舞」を奉奏し、
 旧唱歌「國の神」の流れる中、参列者全員が玉串拝礼、
 御英霊、開拓先人の御霊に感謝を捧げました。
 明年は大東亜戦争終戦80年を迎えます。関係者、遺族も
 少なくなる中、神社祭祀として今後も慰霊の誠を捧げて
 まいります。

 余談になりますが、祭典終了後の宮司挨拶中にキタキツネが
 すぐ近くまで寄ってきて、お供えを狙っていました。
 皆で追い払おうとしますが、人慣れしていて逃げようとし
 しません。誰かが餌を与えてしまったのでしょう。
 狐の為にもなりませんし、エキノコックスという怖い
 病気を持っている可能性もあるので、餌やりは厳禁です。
 お参りの際はお気をつけ下さい。
 

■ 手水舎に鉢植え奉納 2024年06月15日(土)

  391,322 byte 夏のような暑さが続き、富良野地方もラベンダーが開花
 し始めました。

 今年も市内生花店様より手水舎に鉢植えを飾って頂き
 ました。

 月末には「茅の輪」を設置し夏越の大祓式を行います。
 是非お参り下さい。
 

■ 昭和祭斎行 桜満開です 2024年04月29日(月)

  147,168 byte 「昭和の日」を迎え、昭和祭を斎行致しました。
    あめつちの 神にぞいのる 朝なぎの
      海のごとくに 波たたぬ世を
 昭和8年の昭和天皇の御製です。この御製を戴いての
 御神楽舞「浦安の舞」は当神社を含め、全国津々浦々の
 神社で奉奏されています。
 世の安寧を祈られた御製でありますが、残念ながら
 今の世界も戦争、紛争が絶えません。私たちはこの大御心     
 を体して四海安寧の為に努力しなければなりません。

 富良野の郷にも春がやってきました。以前は黄金週間後に
 咲き始めていた桜も、ここ数年は4月には咲き始めます。
 境内の桜は蝦夷山桜で、花と葉が同時に開きます。
 桜色と萌黄色が同居しています。
 知らない方は散り始めたのかと思うかもしれませんが
 まだ蕾みもありますのでもう暫くは見ごろが続きます。

 
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -