■ ミヤママタタビ(深山木天蓼) by 富良野のオダジー new! 2025年07月12日(土)

  125,958 byteなまこ山の麓にあった「ミヤママタタビ」。
葉っぱが白くなるので、すぐ分かる。

花期には枝の先につく葉の表面の上半分以上、ときに表面のほとんどが白化し、花が終わる頃には紫紅色を帯びるのが特徴。近縁のマタタビは、白色になるが紫紅色にはならない。
マタタビはネコの好物、鎮痛・疲労回復の薬用植物としてもよく知られている。

私は葉が白くなるのは全部マタタビだと思っていた。
葉の色が白から紫紅色になるかどうか、Picture Thisを疑うわけではないが、確かめたいね。
 

■ ウバユリ(姥百合) by 富良野のオダジー new! 2025年07月12日(土)

  94,724 byte空知川ラベンダーの森ゴルフコースの近くに咲いていた。数日前に見つけたのだけれど、タイミングが合わず(車の通りが多く、そこに駐車出来ない)撮影出来なかった。
枯れたら困ると思って、昨日は少し離れた安全な場所に車を停めた。

ウバユリ(姥百合)日本とオホーツク海の島々に自生しており、かつては北海道の先住民であるアイヌの人々が球根を収穫して利用していました。茎の先に香りのある淡い黄緑色の花を咲かせます。開花時に葉が枯れていくのが特徴で、語呂合わせで葉(歯)が落ちるイメージからウバユリという和名が付けられたそうです。

なるほど。でも、(歯)が落ちるイメージは酷いね。
ちなみに、Picture Thisで調べたら「カルディオクリヌム・カタヤヌム 」と出ていて、中国語では「荞麦叶大百合」と書かれるウバユリの仲間です。だそうです。
 

■ ワインハウスのラベンダー畑、その3 by 富良野のオダジー new! 2025年07月11日(金)

  80,902 byteワインハウスのラベンダー畑と十勝岳連峰。
この写真がオダジーの中では“決定版”だと思う。
機会があれば、ふらの観光協会にプレゼンしようと思う。
 

■ ワインハウスのラベンダー畑、その2 by 富良野のオダジー new! 2025年07月11日(金)

  96,758 byteラベンダー畑の奥に見えるのは、十勝岳連峰。
ラベンダー畑と富良野の街並みと十勝岳連峰は、けっこういいかも。
 

■ ワインハウスのラベンダー畑、その1 by 富良野のオダジー new! 2025年07月11日(金)

  119,204 byte昨日は天気が良かったので、ワインハウスのラベンダー畑を午前中に3回撮影した。
早朝6時、9時前、12時前。
陽の加減が微妙に変化するので、ついつい3回も行った。
でも、行って良かった。
私が考えられるすべてのアングルの写真が撮れた。
今年はワインハウスとハイランドフラノのラベンダー畑にこだわって撮影している。
ラベンダー畑と言えば、やっぱり、中富良野町のファーム富田になる。ファーム富田のラベンダー畑は毎年撮影している。
実は、今年、私が撮影した写真を使用し、私がデザインした四季のポストカード四種類と付箋一種類をふらの観光協会がノベルティとして配布している。
ただ残念なのはラベンダー畑だけは私の写真ではなかった。それで、もし増刷や種類を増やすことになったら、私のラベンダー畑の写真を使いたいと思っている。
写真の奥に見える尖っている山は「富良野西岳」で、その下は富良野スキー場「富良野ゾーン」。
 

■ ふらのメロン「キングルビー」の続き by 富良野のオダジー new! 2025年07月10日(木)

  108,370 byteふらのメロン「キングルビー」の価格です。
メールに下記のように記載をお願いします。
●ご依頼主
郵便番号:
ご住所:
お名前:
電話番号:
e-mail:
●送付先
郵便番号:
ご住所:
お名前:
電話番号:
●注文商品情報(例:2個玉箱の場合)
商品番号:2
商品名:ふらのメロン「キングルビー」2個玉箱
数量:1個
合計:7680円(送料込み)
●追加メッセージ
・熨斗の記載内容など 例)お中元 小田島

※お申し込み、お問い合わせは下記でお願いします。
・TEL:090-7648-2144
・mail:odajima@furano.ne.jp
 

■ ふらのメロン「キングルビー」 by 富良野のオダジー new! 2025年07月10日(木)

  129,730 byteふらのメロン「キングルビー」の配送を今日から始めた。
オフィスフラノはお土産屋として会社をスタートさせた(もう、42年経過!)ので、メロンの販売ももう20年くらい続けている。
ただ、最初から取り扱っているのは、ふらのメロンの数ある品種から「キングルビー」だけ。
今や、幻のメロンとまで言われいる、キングルビー。オダジーはメロン屋さんではないので、メロンを販売しているというよりキングルビーにこだわって販売している感じだ。
そんなにキングルビーの取扱量が多くないので、農家さんも供給してくれていると思う。
期間中ほぼ毎日農家さんに行って、配送の手続きをしているので、面倒と言えば面倒なのだが、販売当時から注文をし続けてくれるお客様もいるのが励みになっている。
確実に取扱い出来る期間は7月中まで。8月の初旬は農家さんの収穫次第なので、電話かメールで問い合わせてください。
問い合わせは下記まで。
・TEL:090-7648-2144
・mail:odajima@furano.ne.jp
 

■ 月、続き by 富良野のオダジー 2025年07月09日(水)

  72,986 byte昨日の夜、自宅に帰る途中で、もう一度、月を撮ってしまった。
並木と外灯と月。
毎日通る道だが、ちょうど良い位置に月が出ていた。
 

■ 昨日の夜の月 by 富良野のオダジー 2025年07月09日(水)

  50,139 byte昨日の夜は満月に近い月だと思うが、きれいだった。
天気も良かったので、空の色もいい感じだった。
今日の午後、同業者に物件の案内をしたのだが、その方がこのワイワイ日記を見てくれて、私の“富良野愛”が凄い!と褒めてくれた。
こう言われると、ワイワイ日記を続ける励みになる。
これからも頑張って続けますので、よろしく!
 

■ ハイランドフラノのラベンダー畑 by 富良野のオダジー 2025年07月08日(火)

  102,449 byte十勝岳連峰をバックにラベンダー畑を撮りたくて、ハイランドフラノにまた行ってきた。
大正解!
バッチリ十勝岳連峰が見えました。
富良野のラベンダー畑の決定版だと思う。
あ〜、良かった。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -