■ ふらの五条大橋 by 富良野のオダジー new! 2025年11月25日(火)

  37,300 byte濃い霧が発生すると、やっぱり、「ふらの五条大橋」に来てしまう。
霧と外灯は相性がいいね。
いい雰囲気だった。
 

■ 三角の木 by 富良野のオダジー new! 2025年11月25日(火)

  67,824 byteいつもの「三角の木」にも行ってみた。
三角の木の後ろは何一つ見えないぐらい濃い霧だった。
 

■ 濃い霧 by 富良野のオダジー new! 2025年11月25日(火)

  49,870 byte昨日は11.6℃(14:40)まで上がり、今朝は-3.4℃(07:45)まで下がったので、濃い霧が立ち込めた。
写真は自宅近くの畑が沢山ある場所に行って撮影した。
手前はススキだと思う。
荒涼とした感じの風景になった。
 

■ 薄いモヤ by 富良野のオダジー new! 2025年11月24日(月)

  49,162 byte会社に行く途中で、薄いモヤが見えたので、少し寄り道して、ここに来た。
モヤを撮るつもりが、なんと!朝陽が昇っていた。
モヤだけだと思ったら、朝陽もあった。
まあ、麻雀で言えば、リーチのみ(1翻役)で上がろうと思ったら、裏ドラが1枚付いて、リャンハン(2翻役)になった感じだ。ん?
最近、麻雀が老人のボケ防止に良いと、流行っているそうだ。ちょっと調べた。

「麻雀」は特に脳機能によく、複数の論文でも議論され、有効性が確認されています。 認知症の予防だけではなく、発症してしまった認知症の症状改善や、うつ病の予防に、記憶力向上、遂行機能の向上にも効果を認めています。

なるほど、そうか。
私はここ数年、定期的に姉夫婦や友人と麻雀をしている。私はそんなに上手くはないが、大学生の頃はけっこうやっていた。その時の“貯金”が今は役に立っている。人生は何にでも挑戦するのが大切だと、今更ながらに実感している。
 

■ 自宅周辺 by 富良野のオダジー 2025年11月23日(日)

  80,170 byte今日は午後から晴れて、気温もプラス7℃まで上がる予報だ。
三連休の真ん中の日曜日だが、いつも通り事務所で仕事をするつもりだ。とはいえ、どこか不思議とリラックスしている。
やっていることはいつものルーティンなのだが、気分が少し軽い。“休日なのに仕事をしている自分”への、ちょっとした「自分有利」の感情があるのだと思う。
私は昔から、どこか貧乏くさいというか——「仕事をしているから、ゴルフもスキーもコンサートも行ける」と思うタイプだ。これはお金の問題ではなく、“バチが当たる”という感覚に近い。
「仕事をしているのだから、遊んでもいいでしょう」という感覚。逆に、遊んでばかりいるとバチが当たりそうで、どうにも落ち着かないのだ。
写真は今朝、自宅周辺で撮ったもの。ずいぶん雪が解けてきた。
 

■ 空知川 by 富良野のオダジー 2025年11月22日(土)

  65,645 byteこの写真も今朝、ふらの五条大橋から撮影した。
朝陽が川面に反射していた。
 

■ 朝陽 by 富良野のオダジー 2025年11月22日(土)

  77,055 byte今朝、会社に来る途中に、山に朝陽が当たっていたので、空知川堤防に寄った。
左が富良野西岳で、中央が富良野スキー場「富良野ゾーン」、右側が「北の峰ゾーン」。
 

■ 堤防の階段 by 富良野のオダジー 2025年11月22日(土)

  54,594 byte今朝に撮影した、空知川堤防の階段。
昨日の夜に降った雪が階段に積もって、シュールな感じになっていた。
天国への階段?
 

■ だいぶ解けた by 富良野のオダジー 2025年11月21日(金)

  76,239 byte今日と明日はそれほど気温は上がらない予報だが、道路の雪はだいぶ解けた。
今日は午前中に不動産売買の決済があり、その後、物件を案内したり、書類を作成したりして、忙しかった。
夏と違って、朝も少し起きるのが遅くなり、陽が沈むのも早いので、なんとなく働く時間が短く感じる。
あっと言う間に一日が終わる。
振り返るとそれなりに仕事はしているのだが、何もしない間に一日が終わってしまう感じになる。
写真は今朝9時前に、事務所の2Fから撮影した。
 

■ 今朝も-5.2℃!  2025年11月20日(木)

  168,665 byte今朝の最低気温は-5.2℃(06:58)。
今日も寒い!
午後からはブラスになる予報だが、5℃ぐらいまでしか上がらない。
写真は今朝の芦別岳。自宅近くの空知川堤防から撮影した。
ちょうど雪で白くなった山肌に朝陽が当たり、すこしピンク色になっていた。
今年も残すところ、後40日あまり。
12月19日(金)からは冬期限定のレストラン、「フォーラムフラノ」をオープンさせる。
宅建業と飲食業の“二刀流”になる。
契約書を書いたり、皿を洗ったり・・・、頑張ります!
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -