■ ジェットコースターの路 by 富良野のオダジー 2025年06月30日(月)

  63,360 byte昨日は急遽、今話題の映画「国宝」を旭川イオン「イオンシネマ」で見た。
たいして当てもなく旭川に向かったのだが、「国宝という映画を上映しているよ」と妻に言われ、予約した。ただ上映時間が長く、3時間ぐらいあり、最後まで見る自信はなかった。寝るのを覚悟していたが、なんと!面白かった。寝ないで済んだ。
まったく歌舞伎に興味がなかったが、これを機会に実際に歌舞伎座で歌舞伎を見てみようと思う。
来年、上京する時に、事前に予約しようと思う。
写真は帰りの「ジェットコースターの路」から撮影した。
 

■ 芦別岳 by 富良野のオダジー 2025年06月29日(日)

  101,088 byte今朝の芦別岳。
これから旭川に向かう。
取り立てて用事はないのだが、日曜日なので、行って来ま〜す。
 

■ 昨日の夕焼け、続き by 富良野のオダジー 2025年06月29日(日)

  147,001 byte夕焼けの時はほぼ必ずここに来る。
オダジーの自宅近くには、撮影ポイントが沢山ある。
これも富良野に住んでいる“功徳”です。
富良野に感謝です。
 

■ 昨日の夕焼け by 富良野のオダジー 2025年06月29日(日)

  66,374 byte今日は日曜日なので、リラックスしている。昨日の土曜日は早朝ゴルフに行ったり、午前中に依頼されている物件で打ち合わせがあったり、その後、御料ハウス(姉夫婦の自宅の愛称)のバーベキューランチに招待されたりと忙しかった。
まあ、私はボーダレス(フレキシブル)な日々をオフィスフラノ設立以来もう40年以上も続けているので、曜日の感覚はないが、それでも日曜日は少しリラックス出来る(不思議!)。
今朝は事務所で、オダジーとChatGptの問答集「導かれるように生きて──勘と伝統、多様性と自己肯定」をまとめる作業をしていた。近いうちにホームページに掲載し、来年にはYouTubeで紹介したいと思っている。
オダジーの新たな挑戦が始まります。乞うご期待です!
写真は昨日の夕焼け。事務所近くの空知川堤防から撮影した。セピア色の夕焼けだった。
 

■ 手引きカート by 富良野のオダジー 2025年06月28日(土)

  89,783 byte今朝6時に、空知川ラベンダーの森ゴルフコース「南コース」に行った。
早朝で、手引きカート(電動カートを不使用)で、70歳以上で、3時間で、なんと!1,300円。
アップルウォッチを見ると、約17,000歩になっていた。
9ホール(南コースは9ホール)✕2、18ホール回った。終わるころの9時前にはスタートホールのティグランドには何人かの若者が待機していた。
帰り際、その若者たちをチラッと見たが、ゴルフを始めたばかりのようだった。あの後のスタートだったら、そうとう待たなければならないので、やはり土日祝日は早朝に限ると思った。
誰でも最初は初心者なんだから、初心者グループがスムースに進まないのは仕方がない。ただ、私が初心者の時は先輩に少しでも早く回れるように(他のプレーヤーに迷惑のかからないように)注意されながらプレーした。
今は、どうなんだろう?
私の実感としては、「我が道を行く」ように見える。昔は良かったと言わないが、昔の良い面はいっぱいあったように思う。
写真は「マイ手引きカート」。南コース一番ティグランド。
 

■ コボウズオトギリ by 富良野のオダジー 2025年06月27日(金)

  76,265 byte昨日も暑かった。最高気温は30.7℃(14:10)で、30℃超えは今月7日目だった。
今日は少し暑さは和らいだ感じだが、明後日からまた30℃超える予報だ。
今朝は不動産売買の契約業務があり、ゴルフには行けなかったが、明日は行くつもり。
写真は御料ハウス(姉夫婦の自宅の愛称)で撮影した。Picture Thisで調べるとコボウズオトギリ(小坊主弟切)、別名:ヒペリカム・アンドロサエマム。
ヨーロッパ、アジア、北アフリカ原産の温帯木本植物である。
撮影中にちょうどハチが寄ってきた。
 

■ 20頭近いシカ by 富良野のオダジー 2025年06月26日(木)

  96,303 byte今朝の空知川ラベンダーの森ゴルフコースに、群れをなして、シカがいた。
数えると20頭近くいた。
すっかり、空知川ラベンダーの森ゴルフコースの“名物”になった感じのシカたち。
9月には友人2組と空知川ラベンダーの森ゴルフコースでゴルフをプレーすることになっている。それぞれ東京と熊本から来てくれる。その時は是非シカを見て欲しい。
今から、シカたちにお願いしておかなくてはならない。
 

■ 久しぶりの空知川ラベンダーの森ゴルフコース by 富良野のオダジー 2025年06月26日(木)

  105,174 byte6月2日以来の空知川ラベンダーの森ゴルフコース「北コース」でのプレーになった。
今月は友人と他のゴルフ場で3日間プレーしたが、6月のゴルフは少なかった。
ありがたいことに、宅建業が忙しい。
今朝のゴルフ場でお世話になっている先輩と偶然会ったのだが、「忙しいらしいな」「ハイ」「忙しいのはいいことだ」「ハイ」のような会話になった。
何となく、私の宅建業が忙しいと何処かで話題になったのかもしれない。
まあ、いいウワサだと思うので、うれしかった。
写真は7番ホール近くにいたシカです。
 

■ 志田塾続き by 富良野のオダジー 2025年06月25日(水)

  197,279 byte昨日の志田塾はいつにも増して濃かった。
日米の国債を中心に、金利、為替、投資などの話。難しいけれど、何となく世界情勢が少し理解できた。
この激動の時代の世界分析は志田先生ならではものだと思う。先生の物凄い勉強量に脱帽です。
セミナー後の懇親会がまた凄かった。
オダジーは志田塾のチャーターメンバーに近い。志田塾が始まった年に入塾している(ちょっとした自慢)。
今後益々志田塾の重要性が増していくと思う。私もついて行けるように勉強をしなくてはいけない。
それにしても暑い!
今日の富良野の最高気温は33.0℃(13:39)。
24日31.3℃(14:20)
20日32.4℃(13:50)
19日30.1℃(13:50)
10日30.7℃(14:40)
今月だけで30℃超えが5日目!過去の記録(知らないけど)を破るんじゃないの。29日(日)30日(月)は30℃超えの予報。
 

■ 志田塾 by 富良野のオダジー 2025年06月24日(火)

  68,432 byte今、札幌テレビ塔の会議室にいる。
志田真郷先生が主宰している不動産マーケティング『志田塾』に参加している。
写真は今朝、自宅近くから撮影した十勝岳連峰。
詳しくは後ほど書きます。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -