■ 今朝は濃い霧 by 富良野のオダジー 2025年11月06日(木)

  41,784 byte今朝は濃い霧。
自宅近くの畑に行ってみた。
昨日の最高気温が13.1℃(14:50)で、今朝の最低気温が0.5℃(05:24)まで下がったので、濃い霧が発生した。
 

■ 空知川ラベンダーの森ゴルフコース、続き by 富良野のオダジー 2025年11月05日(水)

  74,296 byte今年は10月28日、29日と大雪が降ったりで、紅葉はもう終わりと思っていたが、ここ数日の落葉松の紅葉はすごくきれいだ。
この写真はゴルフ場から撮影したもの。
明日、陽が射したら、落葉松の紅葉を探しに行こうと思う。
 

■ 空知川ラベンダーの森ゴルフコース by 富良野のオダジー 2025年11月05日(水)

  103,792 byte今朝は空知川ラベンダーの森ゴルフコース「北コース」でプレーした。
小雨が降っていたが、気温が6℃ぐらいで、割りと暖かかったので、“決心”してゴルフ場に向かった。
雨は止んでプレーに支障は無かった。終わった時はダウンを着ていたとはいえ、汗をかいていた。
このぐらいの気温でも風が無ければ、快適にプレー出来ることが分かった。
ここ数回パターが入らなくて、今朝は昔使っていたパターを持って行った。結局パターは良くなかったが、スコアは45、41の86で、この時期としては高スコアになった。
写真はゴルフ場から撮影した。
枯れた感じが、私は好きです。
 

■ 昨日の上富良野町、その2 by 富良野のオダジー 2025年11月04日(火)

  60,751 byteここも私の撮影ポイント。
昨日はホント天気が良かった。
3連休最後の日だったので、ちょっとした旅行気分を味わった。
 

■ 昨日の上富良野町、その1 by 富良野のオダジー 2025年11月04日(火)

  60,972 byte昨日は、上富良野で、焼肉ランチ。その後、美瑛に行って、デザート用に手作りおはぎとあんこ餅を買った。
写真はその帰りに撮影した。
いつもの私の撮影ポイント。
昨日もいい感じだった。
 

■ 草が霜で白かった by 富良野のオダジー 2025年11月04日(火)

  178,411 byte事務所近くの公園で撮影した。
草が霜で白かった。
 

■ 十勝岳連峰 by 富良野のオダジー 2025年11月04日(火)

  63,512 byte今朝、自宅近くの畑から十勝岳連峰を撮影した。
こんな雲は珍しい。
きれいだった。
気温は-3℃。寒かった!
 

■ ドジャース優勝、おめでとう! by 富良野のオダジー 2025年11月03日(月)

  59,197 byteタイミング良く、日本では日曜日に放送された米大リーグ・ワールドシリーズ第7戦。
それはまさに、息をのむような壮絶な試合だった。
今シリーズでは、大谷翔平選手、山本由伸選手、佐々木朗希選手がそれぞれに存在感を示し、なかでも山本選手は文句なしのMVPに輝いた。
すべてのプレーが紙一重の攻防の連続で、改めて「どんな結果になろうとも、精一杯プレーすること」に尽きると感じた。
結果はもちろん大切だが、それは、ある意味“神の差配”によるものだろう。
その結果に至るまでの日々の努力と苦悩の積み重ねこそが、何よりも尊い──選手たちの姿を見て、あらためてそう実感した。
さらに、今日の朝刊で米女子ゴルフツアー:メイバンク選手権で山下美夢有選手が「8打差11位からミラクル大逆転勝利」の記事。
なんか、日本人、凄い!
写真は今朝の出勤途中で撮影した。気温は4℃だった。
 

■ 米大リーグのワールドシリーズ第7戦 by 富良野のオダジー 2025年11月02日(日)

  53,820 byte今(8:35)は雨が降っている。
写真は今朝撮影したが、雨は降っていなかった。
雲(霧?)の間から朝陽のオレンジと富良野岳、前富良野岳が見えた。
これから、米大リーグのワールドシリーズ第7戦を観戦するつもりだ。
どんな試合になるか想像もつかない。
“漫画”のように、大谷翔平選手が投げて、打って、ドジャースが勝利するのか?
日本中の誰もがそう願っているが、例え違う結果になろうとも、私たちをここまで楽しませてくれたことに、感謝だ。
 

■ 雪は解けています by 富良野のオダジー 2025年11月01日(土)

  81,677 byteおそらく、今日の雨で全部解けてしまいそうです。
ちょっと気になって、「解ける」を調べた。

雪が「とける」という言葉には、「溶ける」「解ける」「融ける」の3つの漢字表記があり、それぞれニュアンスが異なります。自然現象としての雪が水になる場合は「解ける」または「溶ける」が使われることが多いです。

今後も、「解ける」を続けようと思います。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -