■ 昨日の十勝岳連峰 by 富良野のオダジー 2025年02月04日(火)

  44,567 byte昨日は上富良野町役場に物件の調査に行った。
写真はその帰りに撮影した。
富良野だと思う。
十勝岳連峰の手前に写っている木と家、D型ハウスのバランスが気に入った。
場所は覚えたので、まだ是非ここに来たいと思う。
 

■ シバレタ日は空知川堤防、その3 by 富良野のオダジー 2025年02月03日(月)

  66,490 byte神様が創った世界。
感謝です。
 

■ シバレタ日は空知川堤防、その2 by 富良野のオダジー 2025年02月03日(月)

  87,872 byte雪とシバレが作ったアート。
素晴らしい!
 

■ シバレタ日は空知川堤防、その1 by 富良野のオダジー 2025年02月03日(月)

  79,714 byteシバレタ日はやっぱり事務所近くの空知川堤防に来てします。
今朝も素晴らしい景色が見られました。
ちょうど、雪(ダイヤモンドダスト?)がちらついてくれた。
 

■ 本日のメイン by 富良野のオダジー 2025年02月03日(月)

  36,762 byteいつも撮影している「三角の木」。
太陽が入るかどうか、iPhoneを構えるまで分からなかったけど、いい感じに太陽が入ってくれた。
実は今朝は寝坊してしまい、一時間ぐらい遅い出勤になった。
ただ、そのお陰で、この写真が撮れた。
ああ〜、良かった。
 

■ 草も凍る by 富良野のオダジー 2025年02月03日(月)

  49,687 byte雪原の中の草がきれい!  

■ 今朝もシバレタ! by 富良野のオダジー 2025年02月03日(月)

  36,904 byte今朝の最低気温は-18.1℃(07:54)。ちょうど写真を撮っている時が一番冷えたようだ。
自宅周辺は濃い霧に包まれていた。
写真は自宅近くで撮影した。
 

■ 空知川堤防 by 富良野のオダジー 2025年02月02日(日)

  75,377 byte冷え込んだ日には、やっぱり、ここに来てしまう。
いつもと違うアングルで撮影した。
右奥に十勝岳連峰が見える。
 

■ マイナス20℃超え! by 富良野のオダジー 2025年02月02日(日)

  39,035 byte今朝の最低気温が-20.5℃(01:18)で、北海道の最低気温ランキングで3位になった。
冷え込むときは居間のストーブの気温が上がらないので分かる。
居間のストーブはいつも一定の「最小」で点け続けているので、気温が高いと室温も高くなる。
昨晩の室温は高くならなかったので、冷えていると思った。
今シーズンは暖かいので、たまに冷えると特に寒く感じる。
写真は今朝の十勝岳連峰。
 

■ 「ふらの bonchi powderフェスティバル 2025」 by 富良野のオダジー 2025年02月02日(日)

  55,746 byte昨日から「ふらの bonchi powderフェスティバル 2025」が開催されている。
昨晩は富良野スキー場から花火が上がった。
写真はフォーラムフラノのテラスの屋根から撮影した。
先日、フェスティバル会場に設営している「フラノグルメ屋台」のチケットを観光協会から購入した。
これから、フォーラムフラノの開店前にみんなで好きな食べ物を引換に行ってくる。
私は車で送迎する係だ。
今日のランチは焼き鳥、焼きそば、フランクフルト、おでん、ピザ(オダジーの想像)。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -