■ 「MALLET gANG」 by 富良野のオダジー 2020年06月06日(土)

  54,965 byte「MALLET gANG」で演奏されている曲の中には、オダジーとハマキンが一緒に制作したCD「夢のとき-Furano-」と「Holy HiLL Furano」の中から4曲演奏されている。ハマキンのヴィブラフォンと藤本隆文さんのマリンバの演奏でその4曲を新たな気持ちで聞いてみると、改めてハマキンの作曲家としての才能にも称賛を送りたくなる。
下記にライナーノーツを転載します。

藤本さんとのこと(浜田均)
 2019年2月の初旬に藤本さんから電話がありました。「又昔やったみたいに浜田さんの曲をマリンバで演奏したいと思っているんです。最近マリンバが良いなと思えるようになって、、、、一時期全くマリンバに魅力を感じない時期が有ったのですが最近弾いていて楽しくなってきました。」「それは何よりです。こんな日が来るかも、と密かに思っていたので凄く嬉しいよ。何だか泣けてきちゃった。」という会話の後、「善は急げ」とばかりに合わせの確約を取って電話が終わりました。そして、直ぐに藤本さんから連絡が入って2月26日プロフェッショナルパーカッションのスタジオで合わせることになりました。久しぶりなのに音楽の寄り添い方が昔と変わらないし、藤本さんは相変わらず素晴らしいし、嬉しい気持ち一杯で終わりました。さあ次回は、となったのですが藤本さんも大学との兼ね合いがあってなかなか時間が取りづらく、いっそのこと藤本さんの家でリハーサルを定期的にやっていこうと言うことになりました。そして見事に月一ペースでリハーサルが積み上げられていったのです。こういう約束は何かの切っ掛けで尻すぼみになっていくことが多いのです。藤本さんも喜んでやっている、と言う事なのだと思いました。
 さて、藤本さんとは猪俣猛さんの打楽器アンサンブルで一緒になってからのお付き合いで恐らく1990年代の初め頃知り合ったと思います。体から音楽がこぼれ出ている印象で、本人はジャズをやりたがっていましたが、それだけではもったいない才能の持ち主なのでクラシック音楽をメインに音楽活動を始めたことは大正解でした。私はジャズをメインにして色んな音楽に手を出していたので必然直ぐ仲良くなりました。あまりにも気が合うので1996年「浜田・藤本D.K.P.Project」というヴィブラフォンとマリンバのデュオユニットを組みました。今となっては「D.K.P.」が何の略なのか全く覚えていませんが、私の曲やガーシュインの曲チックコリアの曲ラベルの曲等々取り上げた、とっても素晴らしいデュオでした。とにかく藤本さんの様な・タイムの正確さ・リズムの柔らかさ・音色の美しさ・ジャンルに縛られない・音楽と遊べる能力を持った打楽器奏者はそれまでの日本には全く居ませんでした。「おお!やっとこんな人が出てきたか!」と言う喜びは筆舌に尽くしがたいものでした。当時アメリカやヨーロッパではジャズ、クラシックなどのジャンルを超えた音楽が主流になっていて、私もジャズの限界みたいなことに悩んでいる時期でしたので、やっと日本で仲間が出来たという喜びを感じたわけです。
 その後何回か大小のコンサートなどやりましたが藤本さんが神奈川フィルの演奏が忙しかったり芸大の助教授になったり、なかなか共演するのが難しくなってきました。私は勿論いつも「あのユニットは良かったな。もう一度出来ると面白いだろな。」と思っていました。しかし今回藤本さんからの提案で又ユニットが再開出来て、一年がかりの準備の上2020年2月29日に録音する事が出来ました。足かけ30年以上のユニット「MALLET gAMG」をお楽しみ下さい。(2020年5月31日)
 

■ HAMAKIN SOLO by 富良野のオダジー 2020年06月06日(土)

  63,232 byte昨日、ハマキン(浜田均・ヴィブラフォン奏者)から2枚のCDが届いた。「HAMAKIN SOLO」と「MALLET gANG」。
「HAMAKIN SOLO」のライナーノーツにはオダジーのことを書いてくれた。
ハマキンは私の中学校の同級生だが、私の会社「オフィスフラノ」とも30年以上前から仕事をしている。
ビデオ「彩の大地-Furano-」、DVD「夢のとき-Furano-」、CD「夢のとき-Furano-」、CD「Holy HiLL Furano」、そして最近はフォーラムフラノでのコンサート(今年も10月10日に開催予定)。
下記にライナーノーツを転載します。

「HAMAKIN SOLO」を創った経緯(浜田均)
 私は音楽を生業にしようと決意したとき、自分の演奏しているヴィブラフォンという楽器はそれほど好きな楽器ではありませんでした。むしろ他の楽器をやりたいけどこの楽器ほど自由に演奏できないのでやっている、というのが正直なところでした。そんなこともあり、ジャズヴィブラフォン奏者にはほとんど魅力を感じたことが無く、ピアノとかサックスの演奏をたくさん聞いていました。また音楽理論としてのジャズ理論には胡散臭いものがたくさんあって(一種の偽科学)、そしてジャズの演奏を聞いてもテーマが終わったらどれもこれも同じに聞こえるものが多くて失望しました。ということで音楽理論は和声学と対位法そして現代音楽の諸理論を自分で勉強しました。大学では物理学を専攻していたので、数学に比べたら何ら障害はありませんでした。おかげでジャズのアドリブはクラシックや20世紀の名曲から借用しているのがよくわかりましたし、「ジャズ理論」なんていうのは殆どがでっち上げだという確信を持ちました。自分で勉強した音楽理論でジャズを演奏すると、日本では本家のジャズ奏者に似ていることで評価されるという「文化」がありましたので私は「ジャズファン」からは評価されませんでした。
 そのかわり「ジャズファン」以外の人たちから評価されるようになりました。そして海外で演奏すると、特に個性を評価する欧米で絶賛されました。そんな事が励みにもなり、自分は間違っていなかったと確信を持てたので、ずっと音楽で生きてこられました。そして、ふと気が付くと還暦を迎えようとしていました。40歳から自らの判断で子育てを引き受けたので練習らしい練習も殆どせず、社会に打って出ることもせず、でしたが子供も大きくなったので還暦を機にもう一度音楽中心の生活を取り戻そうと思いました。そして還暦記念コンサートを1年の内に4回やるという計画を立て、準備のために2年前から練習の日々が始まりました。おかげで技術も復活どころかむしろ上達して、長年鍛えた感性に磨きがかかり、なんとヴィブラフォンという楽器に魅力すら感じるようになったのです。こうなると練習は苦痛ではなく日々の食事と同じ様な「習慣」になりました。やらない事の方が不自然な気持ちになっていました。そして素晴らしい音楽家と共演することはもちろんのこと、一人の演奏もいいものだなと思えるようになってきました。そういうこともあって還暦を機に年2回ツアーを組んでいろんな所でソロの演奏をやらせてもらえる機会を増やしてきました。
 そしてツアーでは、必ず富良野に寄らせてもらっています。長年にわたり一緒に音楽を作ってきたオフィスフラノの社長小田島忠弘(オダジー)さんのところでのコンサートはツアーの楽しみなのです。そして迷惑を顧みずオフィスで長時間練習もさせてもらいます。練習を聞いていたオダジーが「ソロで録音したらいいね。ここで録音したらいいよ。やってほしい曲もあるので進めようよ。」と言ってくれました。私はすっかりその気になりましたが、オダジーのオフィスで録音となると色々障壁がありそうなので、東京のスタジオで録音することにしました。長年ソロで弾いてきた曲、好きな曲、そしてオダジーが選んだ曲で構成されています。特にオダジーからのリクエストだったのは・枯葉(Les Feuilles Mortes)・First Song・Fragile でした。心を込めて演奏しました。もちろん他の曲も大好きな曲ばかりです。どうぞお楽しみください。そして最後に私がヴィブラフォン用に編曲した「The Dolphin」と言う曲を収録しましたが、この3年間私の所で濃密な修行をした田中里枝が演奏しています。ブラジルのピアニスト「ルイス・エサ」(Luiz Eca)の曲ですがビル・エバンスが素晴らしい演奏しているので、その内容をヴィブラフォン用に編曲しました。併せてお楽しみ下さい。(2020年5月31日)
 

■ エゾユキウサギ? by 富良野のオダジー 2020年06月05日(金)

  129,187 byteインターネットで「蝦夷うさぎ」を入力して調べたら、ウィキペディアに「エゾユキウサギ」が出てきた。

本亜種の呼称は以前はエゾノウサギであったが、研究の結果本州以南に生息するニホンノウサギの亜種ではなく、ユキウサギの亜種であることが判明し、エゾユキウサギと呼称されるようになった。
ユキウサギの学名のラテン語Lepus timidusの意味は「臆病なウサギ」である。Lepusが「ウサギ」、timidusは「臆病な」。学名が示すように本亜種は用心深く、昼は身を隠していることが多い。エゾノウサギ(蝦夷野兎)の呼称も使用されることがあるが、ユキウサギという呼称は本州以南のノウサギと区別するためのものである。

今朝から昨年同様、7時に1番でスタートし、9時に終了するゴルフを始めた。コースは「空知川ラベンダーの森ゴルフコース」で、私一人でまわる。
前の組をせっつくこともないし、後ろの組にせっつかれることもない。ストレスフリー(スコア以外!)のラウンドだ。
ただスコアが出ない。今年中に70台を一度でもいいから出したいと思っているが、今年の最高スコアは85。100以上のスコアも平気ででる。
まあ、雪降るまでに5か月はあるので、頑張りたい。
写真は今朝、ゴルフ場で撮ったもの、ゴルフ場でウサギは初めて見た。
 

■ 北海道、休業要請を6月1日から全面解除 by 富良野のオダジー 2020年06月01日(月)

  50,784 byte昨日も暑かったが、今日も最高気温は29.7℃まで上がったようだ。
春から夏ではなく、春から真夏になった。あ〜、暑い!
調べてみると29.7℃は全道で2番目(1番でなくて残念!)の暑さだった。
富良野は冬-30℃、夏+30℃で、温暖差が60℃が“売り”なのだ。この温暖差がメロンやスイカを甘くする。
それにしても、この時期の、この暑さは農産物にプラスなのか、マイナスなのか。
ところで、北海道は今日から休業要請が全面解除になり、私の贔屓の飲食店も再開した。うれしい!
早速、今週中には顔を出そうと思う。私は自粛期間中に軽い風邪の症状もなく、むしろ例年より風邪に罹らなかったような気がする。年寄り、私のことです!は、BCGワクチンを子供のころに受けているのが幸いしているとも言われているが、そうあってほしいと願っています。
ただ、ありがたいことに、冬はスキー、ここのところはゴルフと身体を動かし続けているのと、富良野の自然を享受しているのとで、免疫力は上がっているとは思う。
油断せず、このまま乗り切るつもりです。
写真はいつもの上富良野。不動産の売却を依頼していただいたお客様に向かう途中に撮影しました。
こんな時期なのに、仕事を依頼してくれるすべてのお客様に感謝です!
 

■ 芦別岳 by 富良野のオダジー 2020年05月22日(金)

  65,401 byte今朝の芦別岳。
ここ何日かは天気がいい。
5月22日現在の芦別岳の雪はまだまだ残っている。
今朝7時の富良野の気温は6.6℃で、ストーブが必要だ。私の事務所は朝は寒く、昼はちょうど良くなり、夕方前には強烈な西日が入り、ものすごく暑くなる。一日で冬から夏になる。富良野の“醍醐味”か?
コロナ騒動も大分落ち着いてきたけれど、国内はもとより外国の観光客がいつ戻ってきれくれるのか、まったく不明だ。
ある意味、観光がメインの富良野にとって影響は計り知れない。どうこうするというより、祈るしかない今日この頃だ。
それにしても、天気がいい。
 

■ 自宅前の庭のスモモの木 by 富良野のオダジー 2020年05月16日(土)

  136,816 byteなんとなく怠けているようでパッとしない日が続いているような気がする。
コロナウイルスの影響か?
ここのところ、なんでもコロナに結び付けて考えてしまう。世の中が大変革する前の静けさのような雰囲気だ。静けさというより世の中は騒々しいのだけれど、自粛状態が続いているので、何をやるにも「まあ、いいや。コロナが終わってから・・・」の無気力感が漂う。
もちろん、仕事はしています。来月も「オフィスフラノ不動産新聞Vol.17」を出すべく原稿の整理や物件の確認はしているし、お客様からの問い合わせにも誠実に対応させてもらっている。
でも・・・
写真は10年ぐらい前に自宅前の小さな庭に植えたスモモの花が満開だ。場所の環境が悪いのか、中々大きくならないけれど花はきれいだ。
そのうち、スモモの実が生るのだろうか?
 

■ 矢沢永吉「いつか、その日が来る日まで…」 by 富良野のオダジー 2020年05月13日(水)

  111,017 byte私は年齢が20代後半から30代の終わりころまで、ブームだったこともあり、よくカラオケで仲間と歌っていた。
当時の富良野はカラオケボックスが主流ではなく、スナックが主なステージだった。
私が好んで歌っていたのは、サザンオールスターズ、安全地帯、井上陽水、吉田拓郎などで、曲としては「いとしのエリー」「恋人も濡れる街角」「ワインレッドの心」「大阪で生まれた女」「リバーサイドホテル」「おきざりにした悲しみは」「悲しい色やねん」など。
昨年の11月に富良野高校時代の親友2人+地元の同級生の女性2人とカラオケで歌うことになり、久し振りに私が“熱唱”したのだが、親友のひとりが「小田島って、音痴だったよなぁ〜」と、まさかの発言。親友2人は高校時代にはギターも弾けて、歌も上手かった。まあ、ちょとしたスターだった。ギターの弾き語りのスターの親友からみれば、私が音痴だったと思っていたとしても仕方がない。
しかし、65歳を過ぎた3人では、今や私が一番上手に歌えたようだ。おそらく、親友2人は高校を卒業と同時に歌うのも卒業したのだろう。私はたまたま友達や仕事仲間とカラオケで歌わなければならない環境にいたので、それなりにレコードやCDを聞いて歌う練習をしていた。
その後にたまに歌う機会があったら、“昔取った杵柄”で前述の持ち歌を歌ってきた。それが、昨年に買った矢沢永吉のCD「いつか、その日が来る日まで…」を聞いているうちに歌いたくなり、カラオケのために練習を始めている。
何年か、いや何十年振りの私の新曲になる。ただ残念なのは現在はコロナウイルスの感染防止のためにカラオケ店はクローズしている。
まあいい、来るべき“デビュー”のために、今は練習を続けよう。
 

■ やっぱり、シカもいた by 富良野のオダジー 2020年05月12日(火)

  112,825 byte今日の日中は暑かったので、シカたちは日陰で涼んでいた。
可愛いね。
 

■ 空知川ラベンダーの森ゴルフコース by 富良野のオダジー 2020年05月12日(火)

  93,146 byte今日は天気が良いのでゴルフ場へ。
9番ホールをまわっている時にキツネを見つけた。
キツネは如何にも自分の縄張りのように悠々とした足取りでコースを歩いてきた。
どうやら同伴者がナイスショットしたゴルフボールの方向を目指しているようだった。
今までも何回かキツネにゴルフボールを取られたことがあるので、嫌な予感がした。
案の定ゴルフボールをくわえた!
結構大きな声で「コラッ!」と怒鳴ったのだが、ひるむ様子もなく茂みに近づいて行った。
怒りながらもiPhoneを取り出し撮影した。
よーく見てください。ゴルフボールをくわえている。ねッ。
 

■ なまこ山の桜 続報 by 富良野のオダジー 2020年05月10日(日)

  138,473 byte昨日のワイワイ日記で「今年この時期、なまこ山もコロナウイルスのために閉鎖しているようです。」と書きましたが、閉鎖はGW中だけだったようで、今日は車で山頂まで行けました。
雨が降っていたのですが、それなりに風情があって良かった。
でも今日の雨で、「今年の桜は、終わり!」だと思う。
来年はコロナウイルスのない、桜を心ゆくまで楽しめる年になるように祈ります。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -