■ ニンニクの花を切る by富良野のオダジー 2013年07月06日(土)

  75,251 byteこれもヨコジーからの指摘。
ニンニクの花を切らないと、花に栄養が取られて、ニンニクの玉が大きくならないと。
昨年から聞いていたのに、すっかり忘れていた。
慌てて、切った。
下記がネットに出ていたもの。
花が咲くと種子をつくろうと栄養を回し、球根が痩せたり、分球(球根が分れること)しにくくなります。花が咲く「トウ」の部分が伸びてきたら即効で切ってしまいます。
 

■ 我が農業の師「ヨコジー」 by富良野のオダジー 2013年07月06日(土)

  79,920 byte昨日、ヨコジーがフォーラムフラノに来てくれた。
トマトの話とかしていて、帰り際、「私のビニールハウスのトマトを見てください」と頼んだら、快く引き受けてくれた。
ミニトマトに関しては、順調に育っていると言ってくれたが、もう一種類のトマト(写真左)は植えた間隔が狭すぎて、茂りすぎていると指摘された。
それで、ほうぼうに伸びている茎の何本かを切り取って、風通しを良くすることにした。
今朝、その作業をやってみた。
どれを切ったらいいものか、確信が持てないが、とにかく4列のうちの1列を切り取った。
なんとなく、すっきりしたような、風が通るような感じになった。明日の朝、もう1列もやってみようと思う。
やはり、ヨコジーにたまに見てもらうと心強い。
 

■ FP2級の合格証書 by富良野のオダジー 2013年07月05日(金)

  37,315 byte今日は暑くなる予報だったが、そうでもなかった。一時パラパラと雨も降ったが、風もあり、過ごしやすかった。
一昨日ご報告したFP2級試験の合格証書が届いた。たまたま見つけた、我が亡き父が作ってくれた額に入れた。
やはり、なんか、うれしい!
まさか自分がこんなことになるとは・・・。
人生は分からないものだ。
若いときは、時間も、頭のキャパも、いっぱいあったのに、よりによって還暦に勉強を始めるなんて。
ただ、遅いということはないと思う。(負け惜しみ?)
待てよ、こんな名言があったと思い、インターネットで調べた。
あった!
「人間、志を立てるのに遅すぎるということはない」。イギリスの元首相のスタンリー・ボールドウィンという人の名言だそうだ。
保険会社に勤める娘もFP2級を持っている。双子の息子は二人とも宅建主任資格を持っている。でも、両方持っているのは、私だけだ。ハッハ。(自慢!)
 

■ 久しぶりの雨 by富良野のオダジー 2013年07月04日(木)

  96,602 byte昨日の夜中か、今朝早くかに、けっこうまとまった雨が降った。
ビニールハウスの野菜はあまり関係ないが、露地に植えている野菜は、喜んでいるだろう。
写真のように、畑の土全体が湿っているのは、いい感じだ。
畑をやるようになってから、天気、とりわけ雨が気になる。よく、「恵みの雨」という言葉を聞くが、畑で野菜を育てると実感する。
ビニールハウスだと、人工的に水遣りをやっているが、露地だと、それこそ自然の差配と、野菜の生命力だけが頼りだ。ビニールハウス栽培をやっていて言うのもなんだが、私の理想は露地で植えっぱなしにして収穫することだ。
草も、虫も、野菜も“一緒くた”に育てる。すべて自然に任せる。
ただ、その前に、ビニールハウスでシステマチックに野菜を育てることにも興味があるので、それはそれとして、とりあえずこの体制で進めようと思っている。
 

■ FP2級合格、宅建協会入会 by 富良野のオダジー 2013年07月03日(水)

  72,985 byte今日は朝から強風が吹いている。雨は降っていないが、どんよりした空と風は、台風を思わせる。
天気とは対照的に、私にとっては特別な良い日になった。良いことが二つ重なった。
一つは、FP試験の発表があって、FP2級に合格したこと。もう一つは、宅建業開業に向けての最終的なハードルである宅建協会の入会審査に合格したことのだ。
合格なんて、一生にそう何度もあることじゃないのに、よりによって同じ日に二つの合格があった。
うれしい!
ワイワイ日記に何度も書いているが、そもそもの始まりは、松村保誠先生だった。
松村先生の宅建講座に出会わなければ、この流れはなかった。FP試験だって、宅建講座のやり方をそのまま同じようにやっただけだ。
車で音声の講座を聞きながら、試験直前に「過去問」を集中的に解いた。結果的に大切な試験が二つとも受かったのだから、この勉強方法は本当に有効だと思う。
この後、年内にまだ二つの試験、「競売不動産取扱主任者試験」と「不動産コンサルティング技能試験」を抱えている。さすがに厳しいと思うが、同じやり方で突破したい。(そうそう上手くいくとは思えないが・・・)
写真は、宅建協会の入会審査のために旭川へ向かう途中に撮ったもの。いつものジェットコースターの路。イモの花が風に揺れて、いい感じだった。
 

■ 徳弘さんの畑のすぐ近くから by富良野のオダジー 2013年07月02日(火)

  38,264 byte帰り際、あまりにきれいだったので、撮りました。
この辺の風景も「売り」だね。
 

■ ズッキーニ by富良野のオダジー 2013年07月02日(火)

  67,122 byte中富良野の農楽舎(のらや)の徳弘さんから「ズッキーニの収穫が始まりました」と携帯電話がきた。
先日、ズッキーニを納品できる日を教えてほしいと伝えてあった。
毎年、この時期にズッキーニを食材として使わせてもらっている。スープカレー、スープラーメン、野菜グラタン、ピザなどによく合うのだ。
ちょっと垢抜けた感じだし、意外性もあって、フォーラムフラノらしい野菜だと勝手に思っている。
夕方、取りに行ったついでに、畑のズッキーニの写真を撮った。
北国の野菜というより、見た目は南国の植物の感じだ。観葉植物のような。
徳弘さんの野菜はどれも美味しいので、私も食べるのが楽しみだ。
 

■ すもも「アンジェレノ」の苗木 by富良野のオダジー 2013年07月02日(火)

  65,735 byte天香園からいただいた、すももの「アンジェレノ」の苗木。今まで大きいポットに入っていたが、自宅前の庭に植え替えた。
この庭は、少し前にたまたま近所の方々が、私たちが忙しいからと、みんなできれいにしてくれた。そのお陰で、ちょうど良い場所が空いたのだ。
今後どんな風に大きくなるか、楽しみだ。
 

■ 我がビニールハウスの現況 by富良野のオダジー 2013年07月02日(火)

  91,679 byte今朝は、ミニトマトに潅水ホースから水をやった。(蛇口をひねるだけだから、楽チン!)
ついでにちょっと脇芽を取って、すぐ作業をやめるつもりだったが、ついつい草取りとか、やりはじめてとうとう一時間以上ハウスの中にいた。
ハウス内の温度はどんどん上がり、汗まみれになった。
写真は、今日現在の我がハウス。
手前は、パセリと南蛮、シソ、右奥のトマトの茂り方はすごいでしょう。
左に見える50本のミニトマトも順調に伸びている。と、思う。
 

■ アリウム・エルムレス by富良野のオダジー 2013年07月02日(火)

  83,749 byte昨日も旭川に行ってきた。このところ、宅建業の申請などで、旭川づいている。
色々な書類は、なにかと旭川でないと揃わない。以前富良野にあった法務局も今は旭川に統合された。法務局はインターネットや郵便でも、会社の印鑑証明や商業・法人登記の証明書を申し込めるが、急ぐときは直接行かなければならない。
ここまで書いて、たまたま会社の印鑑証明が必要なので、インターネットで申し込めるように、法務局からダウンロード出来るソフト「申請用総合ソフト」をダウンロードした。今後のためにやってみようと思っていたが、まだやっていなかった。(印鑑証明は“業者”用だと思う。ランニングコストがかかるので、たまにしか必要ない会社は郵便か窓口が良い)
それにしても、こういう関係はどんどん進んでいるようだ。ちゃんとついていかなければ!
億劫(おっくう)だけど、やってみるとそんなに難しくはないはずだ。大切なのは、ついていくこと。ねっ!
写真は、ふらのワインハウの近くの畑で咲いていた花。花の色がきれいなので、撮らせてもらった。ピンクのアリウムは、葱坊主で、食用のためだと思ったが、どうやら、観賞用らしい。

アリウム[学名:Allium]
ユリ科ネギ属の総称。北半球に約450種あるといわれる大きな属で食用のネギ、タマネギ、ニンニク、ラッキョウなども含まれる。普通は秋植えの球根草で、花にネギ臭のないものを観賞用とし、約40種ほどが栽培される。

エルムレス・イエロー[学名:Eremurus]
原産地は中央アジアでユリ科。スラット伸びた花茎の先端部に穂状に小花を多数咲かせる。花姿からキッネのシッポ(フォックステール)と呼ばれている。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -