■ テラスの屋根の雪降ろし by 富良野のオダジー 2025年01月18日(土)

  76,110 byteそんなに雪は降らなかったが、契約している除雪車が来てくれた。
私の始めた時間が遅かったのか、フォーラムフラノのテラスの屋根に積もった雪はまだ半分ぐらいしか降ろしてなかった。半分は駐車場に残ることになる。
まあ、駐車場は広いので、屋根から落とした雪が溜まってもそんなに邪魔にはならない。
ただ、屋根の残ったのは雪というより、氷。
屋根に雪が積もったら、すぐに下に落としたらいいのだが、テラスにお客様がいたら出来ないし、何日かそのままになる。
店内はストーブを点けているので、暖かい空気が屋根を暖め、雪を解かす。それで、雪が解けて氷になる。
今朝はいつものようにカケヤ(木槌の大きいもの)で氷を割りながら作業した。
一時間ぐらい、たっぷり汗をかいた。
思ったより時間がかかったので、今朝のスキーは中止。
明日も自宅の町内会の総会・新年会があるので、スキーは行けない。
なんと!今年から町内会長を務めることになった。初めての経験なので、ちょっと不安。でも、一年間、頑張ろうと思う(そういう歳になったんだね)。
 

■ 北の峰ゾーン by 富良野のオダジー 2025年01月17日(金)

  87,660 byteこの写真も昨日撮影した。
ゴンドラの終着駅の近く。
アートだね。
 

■ 今朝のスキーは中止 by 富良野のオダジー 2025年01月17日(金)

  76,746 byte今朝もスキーに行く気、満々だったが急に雪が降り出し、諦めた。
でも、そのお陰で、溜まっていた仕事が片付いた。
大きな仕事ではなく、小さな仕事が沢山あった。
小さいので、延び延びにしていた。スッキリした。
ただ、午後にちょっと大きな問題(不動産関係)が起き、喉がカラカラになりながら、色々なところに電話をして、とりあえず良い解決の方向に向かったので、一安心。
とにかく、感謝だ。
写真は昨日のスキー場。ゴンドラを降りてすぐの一本の木。この木の決定版を数年前に撮って、缶マグネットにしている。
 

■ 今朝も寒かった by 富良野のオダジー 2025年01月17日(金)

  48,893 byte今朝の最低気温は-16.6℃(07:08)だった。
今朝もまわりをウロウロしたが、やっぱり白い月を撮影した。
朝の月は色々な名前で呼ばれているようだ。
残月(ざんげつ)、有明の月、朝行く月。
オダジーは「有明の月」がいいと思う。
 

■ 朝の月! by 富良野のオダジー 2025年01月16日(木)

  49,176 byteこんなにはっきり朝の月が撮れるなんて、ラッキーだった。
今(08:47)から、スキーに行ってきま〜す。
スキー場のいい写真が撮れそうです。
 

■ 雲が劇的 by 富良野のオダジー 2025年01月16日(木)

  42,541 byte朝陽が当たって、雲が劇的になった。  

■ 富良野西岳 by 富良野のオダジー 2025年01月16日(木)

  61,891 byte左が富良野西岳、右が富良野スキー場。
山頂にちょうど朝陽があった。
右下の建物といい感じの構図になった。
こういうのって、うれしい!
 

■ ふらの五条大橋 by 富良野のオダジー 2025年01月16日(木)

  68,768 byteふらの五条大橋。
存在感、あるね。
 

■ 今朝は冷えた by 富良野のオダジー 2025年01月16日(木)

  68,211 byte今朝の最低気温は-19.5℃(07:43)。
私がこの写真を撮ったのが7時過ぎなので、あれからまだ気温が下がったことになる。
空知川から毛嵐(ケアラシ)が湧き上がっていた。
朝陽で空が色づいていた。
 

■ 大変でした by 富良野のオダジー 2025年01月15日(水)

  57,774 byte今朝7時半に札幌を出発し富良野に向った。
志田塾の新年会は楽しく、また有意義だった。冒頭30分ぐらい志田真郷塾長はスライドを用意し、「2025年はどうなるか。どうしたいか。」のタイトルで講義をしてくれた。
志田塾らしい新年会の始まりだった。
くじ引きで座る場所が決まるのだが、隣りに座ったのが若いが事業を拡大している塾生だった。
ついついオダジーは人生の“先輩面”をして話してしまった。オフィスフラノより大きく事業を展開していて、仕事に関しては私が出しゃばって話すことは無いのだが、そこは、まあ、置いといて、オダジー節を炸裂してしまった。
その若い経営者は迷惑だったと思うが、私は大いに楽しかった。
写真は富良野に着いてから、御料ハウス(姉夫婦の自宅の愛称)に行った時に撮影した。富良野は陽も射していたが、札幌から帰る途中は雪が激しく降って「ホワイトアウト」の区間もあり、大変な思いで運転した。
まあ、無事で帰ってこれて、ホント良かった。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -