■ 八幡丘 by富良野のオダジー 2009年05月22日(金)

  26,545 byteこの木も何回も撮ったし、ワイワイ日記でも紹介している。
“ついで”に、こんな風景に出会えるなんて、やっぱり、幸せかも・・・。
 

■ 鳥沼公園 by富良野のオダジー 2009年05月22日(金)

  72,139 byte新緑の鳥沼公園。
麓郷の森へ行く途中に、たまたま通ったら、あまりにきれいだったので、慌てて車を停めた。
鳥沼公園も私の撮影ポイントだが、いつ見てもきれいだ。
 

■ オオタチツボスミレ(大立坪菫)? by富良野のオダジー 2009年05月22日(金)

  47,391 byte妻が教えてくれた「ワイワイ日記ネタ」のその2。
調べると、オオタチツボスミレ(大立坪菫)だと思うが、タチツボスミレには色々種類があるので、違うかもしれない。
スミレ科で、「坪」とは道端や庭の意味で、「立」は花の盛りを過ぎると茎がしだいに立ち上がってくるからで、「大」は他のタチツボスミレの仲間と比べて葉や花が大型だから。
だ、そうです。
麓郷の森にも調べれば沢山の草花がある。
いつか、図鑑のようにまとめたい気がする。(あ〜、時間がほしい!)
 

■ 麓郷の森「エゾハルゼミ」 by富良野のオダジー 2009年05月22日(金)

  50,504 byte最近ワイワイ日記を頻繁に更新している。
ヒマなわけではない。(なんの言い訳?)
たまたま紹介したいことが多いのだ。
昨日も妻が、「ワイワイ日記ネタがあるよ」と、店の前の花にとまっているセミを指差して、「春セミだよ」と教えてくれた。
もちろん、すぐカメラを取り出した。
調べると、エゾハルゼミと言うらしい。
エゾ(蝦夷)とついているが、北海道だけではなく、本州・四国・九州、日本以外では中国にも分布している。
色々勉強になるねぇ〜。
 

■ 麓郷の森のさくらんぼの花 by富良野のオダジー 2009年05月22日(金)

  36,008 byte5月19日に見つけたさくらんぼの花が昨日は沢山咲いていた。
ついつい、また撮ってしまった。
今年は実の写真も撮れるといいのだが・・・。
 

■ 麓郷の森「ブルーベリー園」 by富良野のオダジー 2009年05月22日(金)

  82,453 byte昨日は天香園の岡田専務が麓郷の森に植えてくれたサクランボの手入れをしてくれた。(鋏でバチバチ、枝を剪定)
前日には、麓郷の森「ブルーベリー園」の苗を年数の経った大きい苗に植え替えてくれた。
今年の7月の末頃はスゴイことになりそうだ。
大粒のブルーベリー(品種はヌイ)を、摘んだそのままで、お客さんに食べてもらえる。
これって、けっこうインパクト。
夏のたのしみが、増えた。
それともう一つ。
天香園が育てたブルーベリーの苗を販売することになった。
とりあえず麓郷の森で始めて、フォーラムフラノでも販売しようと思う。
お客さんの反応が、たのしみだ。
 

■ 南富良野かなやま湖 by富良野のオダジー 2009年05月21日(木)

  50,602 byte昨日の続き、その2。
北落合の桜を撮影して、富良野に戻るルートをかなやま湖沿いにした。(普通は、国道38号線を通る)
新緑と湖のコントラストがとてもきれいで、けっこう見とれる。
が、写真はあまり撮れなかった。
被写体としてのかなやま湖は、断然、秋の紅葉がいい。
秋は、撮り放題だ。(だから〜、今は春だっちゅうの!)
また、来まっす!
 

■ 南富良野北落合の桜の木 by富良野のオダジー 2009年05月21日(木)

  40,340 byte昨日の続き。
「カフェ・ノラ」で食事を済まし、そのまま南富良野に向かう。
ずっと撮影したかった、「畑の中にポツンと立っている一本の桜の木」を目指した。
今回で今年三回目になる。
一度目は、5月7日。この時は近所の方に場所を聞いて行ってみたが、桜の木だと確信が持てる兆候はなにもなかった。二度目は、5月12日。蕾が付いていて、場所はここで間違いないと思ったが、まだまだの状態だった。
そして、今回。
“執念”が実ったのか、まだ、散らないで咲いていてくれた。時期的には、ちょっと遅いかもしれないが、贅沢は言ってられない。
天気も良かったし、イメージしていたような構図で撮ることができた。
あ〜、うれしい。
実は、2007年8月17日のワイワイ日記で紹介したカメラ、ペンタックス645でも撮影した。
気分は完全な、プロカメラマン。(ウソです。でもいい気分だった)
ペンタックス645のフィルムはポジフィルムで、今はカメラ屋さんでもあまり常備していない(と、思う)。現像も、東京送りになるそうで、一週間以上時間がかかる。
まあ、急ぐわけでもないので、全然かまわないし、逆に、どんな仕上がりになっているか、時間がかかる分、長く楽しめるかも。
それにしても、この木の開花時期は5月15日〜20日ぐらいだな。と、いうことは、富良野のなまこ山の桜より、約10日遅い感じだ。
北落合は、標高500メートルだそうなので、こんなに遅いんだろうね。
でも、間に合ってよかった。
来年は、もう少し早く来てみたい。
 

■ 野良窯(のらがま) by富良野のオダジー 2009年05月20日(水)

  49,437 byte今日は、フォーラムフラノがお休みなので、ちょっとリラックス。
午前中に仕事を済ませて、昼食は妻と昨年の4月7日のワイワイ日記で紹介した野良窯(のらがま)さんの「カフェ・ノラ」で、キーマカレーとパスタをいただいた。
何回か来ようと思ったのだが、なかなか時間が合わず、一年以上経過してしまった。
昨年は、写真で紹介できなかったので、今回はお願いして、写真を撮らせてもらった。
ご主人である陶芸家の大槻恭敬さんが野良窯を、奥さんのみどりさんがカフェ・ノラをやっている。
写真は、みどりさん。
旦那さんの手作り食器とみどりさんの手作り料理、いい感じでした。
 

■ 菜の花 by富良野のオダジー 2009年05月19日(火)

  57,182 byte今朝、車で空知川の近くまで行った。
会社に行く途中、空知大橋から見えた、黄色い花、菜の花を撮るためだ。
菜の花は別名で、アブラナ(油菜)が正式な名前らしい。

アブラナ(油菜)は、アブラナ科アブラナ属の二年生植物。古くから野菜として、また油を採るため栽培されてきた作物で、別名としてナノハナ(菜の花)、ナタネ(菜種、厳密には採取した種子のこと)などがあり、江戸時代には胡菜または菜薹と呼ばれた。
実際にはアブラナ属の花はどれも黄色で似通っていることから、すべて「菜の花」と呼ばれる傾向がある。

だ、そうです。
これから、至るところで咲くと思うので、また撮ります。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -