■ ビル・エヴァンス「ポートレイト・イン・ジャズ」 by富良野のオダジー 2009年12月15日(火)

  49,442 byteなんか寒い。外はマイナス10度の世界だ。
明日はもっと気温が下がるようだ。
あ〜、寒い!
ビル・エヴァンス&ジム・ホール「アンダーカレント」の続きである。
ちょっと込み入ったジャズの話になる。
ベーシストの天才、スコット・ラファロのことである。スコット・ラファロは、1961年にわずか25歳で、交通事故によって亡くなる。プロのキャリアはたった6年間。それなのに、「その革新的なアプローチはジャズベースの演奏を再定義し、多くの同世代、また後進のベーシストらに影響をあたえた。」と言わる。
私も大好きで、ジャズベーシストと聞かれれば、まず最初にスコット・ラファロを挙げる。
でも、ずっと不思議に思っていた。スコット・ラファロは誰の影響を受けて、あのスタイルになったのだろうか、と。
アンダーカレントを聞いていて、「もしや」と思った。ひょっとして、影響を受けたのは、ベーシストではなく、ギターリストのジム・ホールでは、と。
何故そう思ったかというと、ビル・エヴァンスがジム・ホールとアンダーカレントを録音したのが、1959年の5月15日。そのすぐ後、スコット・ラファロはビル・エヴァンスのトリオの一員となり、1959年12月28日に
「ポートレイト・イン・ジャズ」を録音する。
おそらく、スコット・ラファロは、アンダーカレントを聞いただろうし、もしかしたら、ビル・エヴァンスに示唆されたかもしれない。
もちろん、スコット・ラファロがやろうとしていたことが、ジム・ホールと偶然似ていたという可能性もある。
アンダーカレントとポートレイト・イン・ジャズを聞き比べると、私的には、「納得」なのだ。
 

■ 東京からのメール by富良野のオダジー 2009年12月13日(日)

  49,972 byte昨日の朝は気温が下がり、午前中は吹雪き、昼からは気温が上がり、降った雪が融けて、今朝の道路はスケートリンク状態。ツルッツル。
写真は、フォーラムフラノから撮ったもの。空は青空で、まさに、スキー日和。ただ、写っているスキーコース「北の峰ゾーン」はまだオープンしていない。もう、ひと降り雪が必要だ。
何回か紹介させていただいている、東京の先生から、メールが届いた。うれしい!
今回も、ご紹介させていただきます。

小田島さん
富良野はすっかり雪の中ですね。
以前聞いていたさくらんぼも順調に育っているようで何よりです。今から収穫が楽しみなことと思います。
こちらは、多少寒い日はあるものの、今日の日中は18℃くらいあったようで、まだまだ晩秋の様相です。明日あたりからは徐々に寒さを増し、水曜日には東京にも初雪かも?との予報も出ています。もっとも雪といってもそちらから見たら「それ、雪か?」程度だとは思いますが・・・。

さて、jazz話。
先日の"UNDERCURRENT"
全体として、ビル・エバンスの精巧なリズムにジム・ホールのギターが哀調を帯びたメロディーを重ねていく、そんな印象を持っています。I Hear a RhapsodyやDream Gypsyが典型ではないでしょうか。Skating in Central Parkはゆったりとした中にも軽やかで暖かさを感じる曲、Darn That Dreamは絶品。シンプルで深い、余計なものが無いだけ広がり・奥行きを感じさせてくれます。「侘び寂」に通じるものがあると言えば言い過ぎでしょうか?
忙しくて頭がボワーッとなっている時に、あの2階のソファーからの夕景色を眺めながら流していたら、泣けてきそうな気がするなぁ・・・(^_^;)
相変わらず"BOSSA ANTIGUA"を聴き、ルー・ドナルドソン"BLUES WALK"もマイブームです。

以下は友人からのメールです。
現在深刻な問題となっている「就職難」を取りあげた番組であり、北海道が舞台でもあるので紹介させてもらいます。知り合いの方にもお知らせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
北海道のある高校の就職相談室が舞台。
「高卒就職難」そして、「貧困の連鎖」などがテーマです。

子どもサポートネット
シリーズ 若者たちの“社会的排除”を防ぐ
1.巣立ちのときを支える
12月14日(月)午後8:00〜8:29(NHK教育)
再放送 12月21日(月)午後1:20〜1:49(NHK教育)

子どもや子育てする大人たちをどうサポートできるのかを考え続けている「子どもサポートネット」。
12月は、若者たちの巣立ちを支えるために必要なことを、2回シリーズで考えます。シリーズ第1回目は、札幌のある高校の進路指導室が舞台。厳しい不況は、高校生たちの就職活動にも影を落としています。厚生労働省の発表によると、来春卒業予定の高校生たちに対する求人は去年より半減。
卒業と同時に、不本意ながらフリーターや無業となる若者が生まれる可能性が出てきました。社会人としての長い人生のスタートラインに立つことも難しくなってきた若者たちの実態を伝え、社会全体で彼らをどうサポートしていけばよいのか考えます。
 

■ フォーラムフラノに外国人観光客 by富良野のオダジー 2009年12月12日(土)

  57,497 byteここのところ、毎日、外国人観光客が来てくれる。
おそらく、オーストリアの方、そしてアジアの方。
今日の方は、ずいぶんリラックスしてくれていたので、図々しく、アンケートを書いてもらい、写真も撮らせてもらった。
あらかじめ、私のブログに載せることを了解してもらう趣旨を英語で書いたものを用意している。(以前、今はロサンジェルスに住んでいる甥に作ってもらった)
なんと、特製の「一字書ポストカード」もプレゼントするのだ。
アンケートによれば、シンガポールからで、富良野については、観光シーズンではないので、とても静かだ。素晴らしい環境で平和だ。と書いてくれた。(おそらく・・・)
今日も雪が降っているので、スキー場の状態はどんどん良くなるので、スキーヤーも、観光客も、いっぱい来てほしい。
 

■ 吹雪の中のさくらんぼ畑 by富良野のオダジー 2009年12月12日(土)

  49,879 byte今日の午前中に、富良野農場に行った。
さくらんぼ畑の手入れをするために、天香園の岡田専務が昨日から来ているのだ。
秋に、さくらんぼの枝をひっぱる作業をしてくれた私の親戚が岡田専務と打ち合わせをしたいと言うので、一緒に会った。
作業は、1500本ぐらいのさくらんぼのうち3分の1は終わった。残りの1000本をいつ頃から始めるのか、こんな感じで良いのか、などの確認だ。
あいにく、風が強く、吹雪。
耳や顔を手で防ぎながらの打ち合わせだ。
さくらんぼの木は、もう大分しっかりしたように見える。吹雪をものともしない姿は、頼もしい。
富良野の雪質は山形と違って軽いので、枝に積もる雪の負担はあまりなく、その点はいいみたいだ。
これからも、寒さに負けず、順調に育ってほしい。
いよいよ、来年は、かなり実がなりそうだと、岡田専務が仰っていた。
いや〜、たのしみだ!
 

■ 昨日の午後 by富良野のオダジー 2009年12月12日(土)

  35,700 byteちょっと疲れたので、フォーラムフラノの二階にあるソファーでリラックスした。(だらしなく、前に足を投げ出して、ベロ〜ンとなった)
目の前に、写真の景色が広がった。
なんか、急に、夕暮れ時にスキー場を見上げている、この状況って、普通はないよね、と思った。
都会には絶対ないし、田舎にだって、そうあるものではない。
うれしいような、幸せの時間を感じた。
あくせくして、余裕のない生活をしていると、心がちぢこまる。たまには、心を開放する時間も、持たなければならない。
私の場合、二階に行って、2、30分、ソファーにベロ〜ンとなれば良いだけなのに、それもままならぬ。
なんだかねぇ〜。
 

■ セピアに染まった十勝岳 by富良野のオダジー 2009年12月10日(木)

  34,606 byte今日の午後3時半過ぎに、国道を走っていると、十勝岳がセピア色に染まっていた。
国道から、ちょっと入った道で、慌ててシャッターを切った。
チャンスの時間はあまり長くない。すぐに、暗くなってしまう。
この時期は、冬でもない、秋でもない、中途半端だけれど、気候の変化のお陰で、劇的な風景に出会える。
「富良野は一年中、シャッターチャンス!」
なんか、昔、ミニコミ誌をやっていたときに、こんなタイトルで、写真を募集したことがあった。
急に、思い出した。
 

■ 富丘地区から前富良野岳 by富良野のオダジー 2009年12月10日(木)

  36,717 byte富良野から15km位だと思うが、富丘地区がある。
ま〜あ、きれい!
午後から晴れていたので、おそらく前富良野岳がきれいに見られると思ったが、大当たりだった。
富丘地区は、いかにも富良野らしく、雄大な丘陵地帯だ。普段あまり行くことがないのだが、今日は用事があったので、ウキウキ気分で出かけた。
富良野は地区によって、色々な表情を持っている。それぞれの地区の良さを、もっともっとPRしたいよね。
 

■ ビル・エヴァンス&ジム・ホール「アンダーカレント」 by富良野のオダジー 2009年12月10日(木)

  39,058 byte2009年11月17日(火)のワイワイ日記を見てくれて、そこで紹介したアルトサックスのポール・デスモンドのCD「BOSSA ANTIGUA」を二人の方が購入したらしい。
「デスモンドのボサ・ノヴァは文句なしです!」「これはいい、リピート再生を使ったわけではなかったが繰り返し5回も聴いてしまった。」と、それぞれ満足のコメントを頂いた。
良かった!
紹介して、「なあ〜んだ」と言われたら、ちょっと困る。
だから、自分が本当に良いと思ったものしか紹介出来ない。調子に乗って、「BOSSA ANTIGUA」に匹敵する、“癒し系”のCDはないかと、探してみた。
割りと簡単に何枚かは見つけられると思ったが、そうはいかなかった。ポール・デスモンドの音、スタイルはやはり特別なのだ。一曲なら、これはというCDはけっこうあるが、一枚を通して、あの雰囲気はなかなかないのだ。
ポール・デスモンドをもう一枚、では芸がない。
散々迷ったあげく、「BOSSA ANTIGUA」のもう一人の主役、ギターのジム・ホールつながりで、「アンダーカレント」に決めた。
このCDは、ジム・ホールとピアノの ビル・エヴァンスのデュオで、癒し系でもあるが、空気洗浄機と言うか、心が洗われると言うか、つまり、静謐な時間が流れるのだ。(意味不明?)
二人の演奏を、互いに触発し合いながら、素晴らしい演奏をしている、というような意味で、「インタープレイ」と呼ぶ。
名手同士にしか出来ない演奏だ。相手を尊重しつつ、自分もやりたいようにやる。
ジャズって、こういうことが、たまに起きるからスゴイ。色々な良い偶然が重なるときがあるのだ。
 

■ いつもの自宅近く、空知川 by富良野のオダジー 2009年12月08日(火)

  57,483 byte今朝は、雪が積もって、道は真っ白だった。
天気も良く、いい感じの雪と青空ときたら、いつもの空知川に行かなくちゃ。
と、いうことで、行って、写真に撮った。
イメージは、一面が雪に覆われて、真っ白い世界だったが、そうでもなかった。
昨日の夜から、おふくろの“おさがり”の「電動ルームウォーカー」を使い出した。“使い出した”というからには、ずっと毎日使う覚悟だ。
よ〜く、考えると、身体を動かすことも、健康に良いことも、何もやっていない。ただ、ただ、仕事だけをしている状態が続いている。
それも、ほとんどがパソコンに向かっている。
パソコンって、ホントに身体に悪い。身体だけならまだしも、目にも悪い、身体と目に悪いだけではなく、頭にも悪い。長い時間使っていると、頭がボーッとしてくる。
だけども、パソコンがないと、にっちもさっちもいかない。
見れば見るほど、目が良くなるパソコンのソフトを開発すれば、売れるのにね。
まあ、とにかく、今は電動ルームウォーカーを朝と夜続けようと思うが・・・。
 

■ 雪と風 by富良野のオダジー 2009年12月07日(月)

  61,342 byte今日は朝から、雪と風。
写真は、午後7時過ぎに撮ったもの。
雪が降っているときに、フラッシュをたくと、こんな感じに写る。
もう、富良野は完全な冬です。
雪が少なかったので、昨日と今日の雪で、富良野スキー場のコンディションは、だいぶ良くなったと思う。
でも、それほど、どさっと降ったわけではないので、もっとほしいところだ。
雪よ、降れ〜。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -